WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

pechamama

胸がなくても、乳は出たぜ。妊娠中からの長ーい育児記録。

姫が切手になっちゃった! — 2007年6月29日

姫が切手になっちゃった!

郵政公社に勤める友達から、以前プレゼントしてもらったもの。

フレーム切手

下は結婚のお祝いとして、私達の結婚の時の写真入り切手。
上は出産祝いとして、姫の写真入り切手。


姫の切手は、うちの実家とダーリンの実家におすそ分けしたら、
喜んでいました。


別に一般人でも注文できます。フレーム切手という商品。


注文は郵便局窓口だけで、
紙ベースだし、写真ちっちゃくしなきゃいけないし、
ちょっとめんどくさいと思っていたのですが、
調べてみたらネットでも画像送って作ってくれるようになっていました!


プレゼントとしても、自分達の記念としても、楽しいなと思います。
郵政公社の回し者じゃないけど、おススメよ☆
詳しくは、コチラ


↓クリックもおススメよ☆

人気ログランキング
暑いっちゅーねん! — 2007年6月28日

暑いっちゅーねん!

もうすぐ姫は生後11ヶ月。
後追いが最近落ち着いてきたような気がします。


朝お弁当作る時間耐えられるようになったし
(ただし、テレビON・・・)、
私がお昼を落ち着いて食べれるようになったし、
風呂掃除の間くらいはひとりで遊べるようになった。


と思っていたが、


やっぱり基本ママに触れていたいらしい。


つかまりだちは、私の背中が好き。
ママジャングルジムは健在で、床に座った私の膝に登るのが得意。
いすやソファに座れば、私の膝に手をかけ、片手には好物のリモコン、
長くイスやソファに座ってようものなら、甘えた声だして両手をあげる(抱っこをせがんでる)。
添い乳で寝るときは、足の裏を私のももにくっつける。


しかし、高温多湿な日本の夏。エアコンはまだ未使用。
赤ちゃんの体温は大人より高い。


暑いっちゅーねん!!!

わきでる汗


その頭、ふいてやるからくっつけんな!


でもね、以前から支援センターに行くと、どういうわけか私の元にはほとんどこない。


姫は私を置いて旅に出ます。


他のママの背中につかまりだちし、
他のママの膝にのぼり、
他のママに抱っこされ、笑顔をふりまく姫。


戻ってきやしない、子憎たらしいと思いながら、
姫を目の脇で確認しつつ、時には姫を軌道修正しつつ、
他のベビーと遊んだりママ達とお話しする私。


というわけで、足しげく支援センターに通うのでした。


だって楽なんだもん!たまには解放されたいんだもん!
だってだって、暑いんだもーーーん!!!


↓クリックしてほしいんだもん!

人気ログランキング
ただいま、お返事中 — 2007年6月27日

ただいま、お返事中

お返事してくれる姫の写真です。

手を上げる
手を上げる1
手を上げる2
手を上げる4


最近は、「指差し」がブームです。
ただ、何もないところを指差すことが多い。


赤ちゃんには大人に見えないものが見えるんだって。


と、ママ友におどされました。
私はそういうの苦手&信じないタイプなんだけど、どーなんだろうね。


↓クリックは得意&信じるタイプ☆

人気ログランキング
話を聞かない男 — 2007年6月25日

話を聞かない男

「話を聞かない男、地図を読めない女」

話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が「謎」を解く

この本、懐かしい。


ダーリンは絶対この本でいう男脳で、話を聞かない男である。
(私はたしか中間でした。)


男と女の間に交わされる会話の
女:「ねぇ、聞いてる?」
男:「聞いてるよ」
女:「じゃぁ今何話したか言ってみて」

は、我が家でも例外ではない。


私がオチのない話をダラダラしたりしていると、
話が終わった時にダーリンは
要約すると、その美容院の美容師さんが無口だってことね」
など、私が5分はなした内容を5秒で終わらせたりする。


要約しなくていいってば。
何度も言うが、相槌打って聞いてくれてればいいのだよ。


ちなみにダーリンは、私の話をどれくらい聞いているかというと、


2割!!!だそうです。


以前「2割しか聞いていない」とはっきり言われたのー。
軽く腹立たしい。
でもね、最初から2割しか聞いていないってのがわかってると、
結構あきらめがつくっていうかイラつくことが減りました。


あぁ、2割だったっけ
、と。


明確な数字は提示されていると、こんなにも違うものか。
それとも、私が丸め込まれてるのか、あきらめがいいのか。


話を聞かない男に調教されつつあるのかもしれません(?)


↓要約すると、クリックしてほしいということです

人気ログランキング
毛をむしるのはやめてください — 2007年6月24日

毛をむしるのはやめてください

眠い時、耳のあたりをひっかくベビーは多いはず。

耳かゆい

姫もその1人でしたが、
最近は眠い時、自らの髪の毛をむしるようになりました。


しかも、赤ん坊って何事にも全力投球。
全力で髪の毛をむしります。


やめさせようと手を握ると、大泣きして眠れないようなので、
むしらせておきます。
姫は毎日、髪の毛をむしりつつ、おっぱいをくわえつつ、
眠りについています。


そして、朝。姫はだいたい5時台に起きます。
私はお弁当を作る為に早く起きますが、6時半で間に合う。
無理やり乳をやって寝かそうと試みるが、すぐ起きてしまう。


しかし、早朝の姫はわりとゴキゲンで、1人で遊んだりしています。
遊び方は、


ママの髪の毛をむしる


・・・その遊びのおもしろさは、カケラもわからない。


8時頃に眠る姫と違い、日付が変わってしばらくして眠っているので、
ママは大変眠い。
髪の毛に引っ張られる感じをすごく感じながらも、眠ろうと耐えます。


すると、プチプチプチッ(髪がむしられちゃった音)


・・・起きます、起きます!ごめんなさい!


30分が限界。仕方なくおきて、リビングに連れて行き、テレビをつけ、
しばらく姫のお相手をしたあと、そっと離れて家事にとりかかるのでした。


↓プチプチプチッとクリック☆

人気ログランキング
安定感がでてきました — 2007年6月21日

安定感がでてきました

姫は生後10ヶ月半。最近の姫はなんだか絶好調。


2週間くらい前から、つかまり立ちの状態で、
ほっ!っと手を放してヘタリと座るというのをしていました。


1週間くらい前には、リビングのソファとローテーブルに間を、
1歩踏み出して行き来し始めました。

行き来します


立った姿の写真をカメラにおさめたいけれど、一瞬でなかなか撮れない。


ところが、数日前、
しばらく立っていることができるようになりました。


と訪れたシャッターチャンス。

立ってます

昨日の朝の写真です。


支えなしで立ってるー!(しかし、おなかぽっこりしてんなぁ)


というように、たっちに安定感がでてきました。


↓ランキングも安定感でてきました。50位付近ウロウロ。

人気ログランキング
おなかぽっこりさん — 2007年6月20日

おなかぽっこりさん

姫は現在10ヶ月。離乳食は順調ではないけれど、3回食。


ですが、最近の姫のウンチは3日に1回が普通
だから、ものすごいおなかぽっこりさんになります。


友だちに話すと、えぇ~!って驚かれます。
わりと私の周りのベビーは毎日する子ばかり。


あまり食べないんで、たまったら出すのかしら。
一日に何回も出るダーリンとは違って、数日に1回の私に似たのかしら。


前にも書いたけど
、姫はウンチじゃ泣かないし、いつしてるかは不明。
同じくらいのお友だちは踏ん張っている様子がわかるらしいんだけど、
私は姫の踏ん張りを見破れない。においがしてはじめて気付きます。


ところが、先日、
ローテーブルにつかまりだちして、そこから動かない姫がいた。
普段ちょろちょろしてるのに。


ん???これはーーーー!!!!ふんばっているのかもーーー?


お、姫が動き出した!出たのか?
若干ワクワクしてニオイをかぐと、出てました!

踏ん張る姫


ウフフフフ・・・見届けたわ。


ちなみに、おなかぽっこりさんの姫は
体重が8キロくらいで身長も適度にあるので、オムツは本来Mサイズ。


が、パンツ型に替えたらおなか周りがつらく、
ゴム部分におなか乗っちゃうし、
ゴムのあとがすごいついちゃうし、
ゴム部分に汗疹できちゃうし、
とゴム(ゴムじゃないかもしれないけど。ウエスト部分のことね)
に負けていたので、早々Lサイズにしちゃいました。


↓ランキングもひと踏ん張り!

人気ログランキング
父の日のプレゼント — 2007年6月19日

父の日のプレゼント

このあいだの日曜日は父の日でしたね。


思い返してみても、父の日に何かあげたことがない私。
だから、父の日に何かあげるという頭がない。
母の日は、自分の母とダーリンのお母さんにあげているけどね。


去年の父の日、
ダーリンのお父さんに何かあげるという考えもなかったのだが、
ちょっとお義父さん、すねていたもよう・・・


しかし、今年の父の日も習慣がないので、忘れていた。


ところが、先週の木曜日、ダーリン実家から電話があって、
土曜日(あさって)に姫に会いにいっていいか?と言わた。


こりゃたいへんだ!断る理由はない。


展覧会の準備のおかげで、しっちゃかめっちゃかの部屋をなんとかせねば!
ご飯食べてくだろうから、メニューを考えねば!


あーーーー!!!次の日は父の日だーーーーー!!!


ヤバイ!プレゼント!


しかし、何にしようか考える時間もなく、
ちゃんと買い物に行く時間もとれず、結局西友の無印でハンカチを買った。


1000円もしない・・・
中身より気持ちだろうけど、これじゃさみしすぎる。


と、考えた私は、プレゼントにおまけをつけた。

父の日のプレゼント1


拡大

父の日のプレゼント2


姫をクマにIN!


そして、「じぃじ」とふきだしをつけてセリフを言わせてみた。


紙を切って、写真切り取って、はさんで貼ったという、
小学生並の工作だが、じぃじは喜んでくれた。よかった~


そうそう、ダーリンもパパになって初めての父の日。
特に何も用意はしなかったけれど、
姫と「いつもありがとう」と言ってみました。
↓おまけ

パパLOVE


ちなみに!自分の父親には何もあげてないんだけどね。ふふっ


↓すべての頑張るパパに感謝☆

人気ログランキング
姫、日焼け止めにあたる — 2007年6月16日

姫、日焼け止めにあたる

実は、明日から私的な展示会に作品をだしています。
(いやー、昔美術部でね、私の作品はたいてい切絵)
で、昨日は搬入してきました。


電車に乗って1時間、姫は大興奮で後半ぐずりモード。
どうにもこうにもおとなしくならず、
乗客の皆さんの痛ーい視線を一身に集めました・・・


さらに、ぐずってきたらへんで、顔に発疹を発見!
そして、耳が真っ赤になって一回り大きく腫れている!!


ぎゃー!なにー!なんなのー?


思い当たるはお昼に食べさせた全卵 OR 日焼け止め。
ただ、どっちも初めてじゃないんだよねー


日焼け止めの可能性高し!と思い、
ギャラリーに着いてぬれたハンカチで顔をぬぐってあげたら
だんだん落ち着いて湿疹もひきました。


ふぅ、出先の急変は怖いなぁ。しかも1人だと。


しかし、昨日は本当についていなくて、


姫の発疹にはじまり、
ギャラリーに着いたら宅配便で送った額のガラスが粉々になっていて、
姫のお茶のマグのフタが緩んでいてカバン内がびっちょりで、
帰ってきてご飯の用意をしていたらダーリンから飲んで帰ると電話。


まー凹むことが多かったですわ。


今朝の占い、最下位だっけ?って思いました。


日焼け止めは普段使いとして買った
ジョンソン&ジョンソンのベビー用のだったのですが、
もう怖くて使えないので、別のに変えようと思います。
人によるだろうけど、これいいヨっていうのあれば教えてください☆


↓最下位はいやー!

人気ログランキング
おやすみ前に絵本(2冊目、3冊目の絵本) — 2007年6月13日

おやすみ前に絵本(2冊目、3冊目の絵本)

↓どちらの絵本も姫は大好きで、読んであげるとニコニコしてます。


初めての絵本のあと、
うちの2冊目絵本は、吉祥寺デートで買ったもの。


★ まつおか たつひで「ぴょーん」

ぴょーん (はじめてのぼうけん (1))

これはオススメされて買ったもので、私は知らなかったのですが、
すごくいい!
どのへんがというと、紙がわりと分厚いところ


赤ちゃんって紙が好きで、絵本も紙であるゆえに絵本自体で遊ぼうとします。
ぐちゃぐちゃにされるので、他の絵本はとりあげますが、
本の角も丸くされてるし、そりゃ丈夫っていっても紙なので、
結構痛めつけられてますが、破れないので渡してます。


一点気になるところは、バッタが出てくるのですが、
絵がリアルで虫嫌いには多少キモチワルイ(笑)


3冊目も吉祥寺のお店で紹介はされたけど、
そこでは買わずにアマゾンで買いました。


★ 三浦 太郎「くっついた」

くっついた

最後表紙みたいに赤ちゃんとママとパパもくっつくのだけど、
読みながら「○○(姫の名前)とママも~くっついた!」って
ほっぺたをくっつけると、とっても喜んでくれます。


パパも登場するところもGOOD☆


どっちも「ぴょーん!」「くっついた!」って大げさに読んでます。
眠る前のお約束で、できるだけ絵本を読むようにしてます。
絵本を読んでも眠くはなってくれないし、むしろ興奮しちゃうけどね・・・


↓おやすみ前にくりっく☆

人気ログランキング