WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

pechamama

胸がなくても、乳は出たぜ。妊娠中からの長ーい育児記録。

やっと歯磨きスタート! — 2007年7月14日

やっと歯磨きスタート!

先日、市の赤ちゃん歯磨きレッスンに行ってきました。


もう歯が生えてるのにもかかわらず、
今まで何もしておりませんでした!ごめんなさい!

歯


お友達はみんな、ゴムの歯ブラシで練習していたりしていて、
若干焦っていたけれど、
めんどくさくてしてませんでした!ごめんなさい!


めんどくさがりのおっかさんを許してちょうだい・・・(涙)


歯磨きの方法を教えてもらい、その場で練習もして、終了。
ちなみにゴムの歯ブラシは練習や慣れさす為で、
汚れは落とさないらしいです。

普通のナイロン毛の子供用歯ブラシで仕上げ磨き用というのを
使ってくださいとのこと。


姫は機嫌がとっても悪かったこともあり、練習ではギャン泣きでした。
ま、みんな泣いてたけどね。


帰ってきて、よーし、がんばってやるゾ!
と寝る前に気合で歯磨きに臨みました。


姫の頭を私の足の間に置いて、腕を足で完全に押さえ、
暴れる姫をがっちり押さえて、泣き声にも耐え、歯磨きしました。


でも、みんな歌ってるって聞いたから、
「♪は、み、が、き、じょうずかなーぁ?」と
「おかあさんといっしょ」の歌を歌ってみたら、
ちょっとおとなしくなりました。


これから毎日がんばります!
芸能人(じゃなくても)は歯が命。


↓クリックも命☆

人気ログランキング
セット販売らしい — 2007年7月13日

セット販売らしい

今回は耳をさわっても怒らなかったから、
違うかなーと思っていたけど、右耳が中耳炎でした。エヘッ
これで、3回目です。


結果がわかってとりあえずよかった。
さくっと鼓膜切開してもらってきました!熱も下がりました。
姫は切開初めてだったけど、私もちょっと前にやったので、
説明要らず(説明してもらったけど)。


これぞ、怪我の功名ね!?

風邪と中耳炎


しばらく姫は耳鼻科通い&薬漬けです。
もうちょっとガンバロウ☆

↓こっちももうちょっとガンバロウ☆

人気ログランキング
やっぱりクサイよね — 2007年7月12日

やっぱりクサイよね

土曜日に熱を出した姫。
その後少し下がり、このまま終息か!(やったー!)と思いきや、


上昇。


オイオイ。つっこみたくもなるわ。もうすぐ発熱して1週間よ~

愛の熱グラフ


朝なんか、下痢をして漏れて、薬飲ませたら吐いて、
上から下から大忙しでした(笑)


そんな今日、私の母が午前中ヘルプに来てくれていました。
お昼近く、姫に薬を飲ませたのだが、
やっぱり機嫌が悪く、母が常に抱っこしていてくれた。


しばらくすると、ゲホゲホゲホー!!!ゲッポー!!!
なんとなんと・・・


ばぁばに嘔吐物シャワー!!!!


私は、ごめんね・・・と言いつつ、
あんまりな状態に笑いを堪えきれませんでした。ひどいッ(笑)


母はというと、まったく動じなかった。


まぁ、そりゃそうよね。子ども育ててきてるもんね。
かわいい孫のゲロなんてどんとこいよね。


母の服は被害が大きくなかったので、そのまま着て帰っていきましたが、
帰り際に「クサイ・・・」とつぶやいていたのに、また笑ってしまいました。


ほんとごめんね。ありがとね。


夕方小児科へいったのですが、
明日耳鼻科へいってらっしゃいと衝撃のお言葉が。
まさか、まさかですか?
明日は連休前だから、耳鼻科→小児科コースです。


↓連休前だから、クリックコース☆

人気ログランキング
目をさわる! — 2007年7月11日

目をさわる!

やっと昨日熱がほぼ下がり、微熱となりました。
私とダーリンも、家事や仕事にいけるくらいには回復しました!
ご心配おかけしました~


ところで、今日の話題ですが。


最近姫が気に入っていること。それは目をさわること

目さわる


②の時に私は目を勢いよく開いてあげます。
すると、姫はぐふってちょっと笑う。
よく①で失敗して私の目に指を突き刺しそうになるのだけは
ご勘弁を。ママは軽い先端恐怖症なのよ~。


昨日テレビを見ながら、姫を観察していたところ、
自分の目をさわってました。


どうさわってたかっていうと、


眼球を直にグリグリさわってました・・・しかも何度も。


それ、痛くないのか?


目をさわれないからコンタクトできない私からすると、
まったく信じられませんが、好奇心旺盛ってことかしら。


私の眼球はさわらないでいただきたいものです。


↓好奇心でこれもさわってみよう☆

人気ログランキング
鼻吸い器を片手に — 2007年7月8日

鼻吸い器を片手に

8ヶ月くらいの時に、遅ればせながら鼻吸い器を買いました。


持っているママ友たちに聞くと便利だよ~というし、
中耳炎(鼻水からなりやすい)になりやすい姫には必須か?と思って。


買ったのはコレです。(↓)大変使いやすくてオススメです。


その後、そんなに活躍の機会がなかったのですが、
今回の風邪(?)で大活躍です!!!


姫が嫌がる&咳き込むので、最初はこわごわで、
ダーリンにやってもらったりしてましたが、
鼻水が取れるのがもはや快感なんです~


気づいたら、姫の歩く(伝い歩く)あとを1歩後ろで
鼻吸い器を構えて追ってました。

黒子のように


どっと出たら、ぬぐってあげて、鼻の中の鼻水を吸ってあげます。
吸われる時姫は嫌がるけど、ちょっと泣くけど、
そのあとはスッキリな感じですよ~
吸っても吸っても出てくるけど、鼻タレのまま中耳炎になるよりはよい。


その後の姫ですが、ご心配おかけしております。
今日、姫の熱は38度をキープ。一時39度。夜少し下がってきました。
さらに、私とダーリンにも風邪気味になってきました・・・やばいっ
コメントお返事はしばらくお待ちくださいね。


明日は小児科いってきます!


↓ガンバレ姫。ということで、応援お願いします☆

人気ログランキング
熱と戦う姫のお相手中 — 2007年7月7日

熱と戦う姫のお相手中

姫、11ヶ月。七夕の今日、久々の発熱中デス。


昨日くしゃみ → 鼻水ではじめたなー → ややっ黄色い鼻水・・・
→ 耳鼻科へ → 夕方機嫌悪っ → 夜何度も起きる
→ 今日昼から発熱 → ぐんぐん上昇


なんとなく恐れている中耳炎ではないっぽいです。
機嫌が悪いからこれまた恐れている突発でもなさそう。


昨日耳鼻科でもらった抗生剤を頑張って飲ませてます。
粉の抗生剤(ケフラールっていうのでちょっと苦いみたい)で、
姫はこれがとっても苦手。


食後に飲ませると、食べたものもろとも吐くことが多く、
そうすると私がかなり凹みます。


何に混ぜてもいいお薬だそうなので、
ヨーグルトに混ぜて、「くだものまんま」でごまかすのが
今のところ一番飲めそうです。
それでも吐いちゃいましたけど・・・


そして、鼻タレ小僧になっている姫は、くしゃみのたびに
その小さな鼻のどこにそんな量の鼻水が?っていうほどだします。

ひげエリア


そして、その鼻水とヨダレの混合物を惜しげもなく
私の肩、胸、ももにこすり付けてくれました。


そのマーキングはやめてくれ。


まー具合が悪い時の姫はとにかく私に対して甘えん坊。
くっつく、くっつく。泣く、泣く。抱っこ、抱っこ。


私もすっかり疲れてしまい、久しぶりに泣きました。だめママです。
そして、ダーリンが色々フォロー中。


今姫は眠りつつ、何度も起きつつ、熱と戦っております。
パパママも一緒に戦っております。早くよくなりますように。


↓良くなりますように。応援お願いします☆

人気ログランキング
ボタンが気になるようですが、 — 2007年7月6日

ボタンが気になるようですが、

普段の買い物はベビーカーで行くことが多い。


近所の西友は食品売り場が地下なので、必然的にエレベーターを使う。


すると、姫が「あっ!」とか「うっ!」とか指差しする。


その先には・・・

エレベーターのボタン


ボタンがある。


でっぱってるものを触りたかったり、押したかったりするようです。


そうそう、最近指差しもまともなものをさしてくれるので、
要らぬ心配をする必要もない。
今、一番指差されるのは、私です。
朝起きて目が合うと「あ、ママ」とでも言うように、多々指差されてます。


でね、でっぱってるもの+私


さて、それは何でしょう。


正解は・・・・


乳首!!!


わかった人、エライ(?)


相変わらず、つままれるのですが、
最近お風呂で、ポチッポチッポチッポチッと押されます。


押さないでーーー!押すと、人形にもどっちゃうんだからーーー!


って、それはパーマンのコピーロボット。しかも鼻だし。
あぁ、話違うけど、コピーロボットほしいぜ!


そのうち、人様の迷惑にならないときに、
エレベーターのボタンも押させてやろうと思います。


↓これはポチッと押してほしい☆

人気ログランキング
問題は握力 —

問題は握力

今日はお友達のおうちへ遊びに行きました。


どのオムツがいいかみたいな話をしていて、


うちはメリーズとパンパースのパンツ型を今使っているけど、
私はメリーズが苦手。


(パンツ型は脱がす時、腰の部分を破って丸めるのですが、)
メリーズはすごく力を入れないと破れなくない?


と言ったところ、みんなそんなことないらしい・・・


どーやら、握力が足りないらしい!


オムツも破れないなんて、どんだけ非力なんだか。


メリーズは安いし評判いいみたいです。
私は合わない(力足りない)ので、次は違うのにしようと思ってるけど。


女の子4人、集中して「いないいないばぁ」を見るの図。

4人集中

姫、右から3番目。
テレビにうつってる映像含め、なんかイイ。


↓問題はランキング☆

人気ログランキング
見放しませんよー(スイミング成長記録) — 2007年7月3日

見放しませんよー(スイミング成長記録)

スイミングを始めて、早5ヶ月!
もうすぐ1歳だし、そろそろ慣れてきてるので、
もうすぐ上のクラスの予感(コーチが判断するのでわかんないけど)


上のクラスは少し今よりハードになるのだ。


今は抱っこから手を放したりしないし、
このクラスで一番難しい潜ることもブクブクーパッと3秒くらい。


うえのクラスになると、腕にウキワをつけて親から少し離れたりするし、
潜るのも水中パス(コーチがベビーを潜らせて少し離れたところの親にパスする)となる。


姫は、体験の時から潜らせちゃっても大丈夫で(驚いてたけど)
プールでは嫌で泣いたりってことがほとんどない子です。


でも、始めてからずいぶん長いこと姫は無表情でした。
コーチに「○○ちゃんはおうちでも笑わないんですか?」
と言われるほど、プールでは鉄仮面(笑)
何をしても笑わなかったし、自由時間におもちゃで遊んだりもしなかった。


が、最近は喜んでいる様子が見られるし、笑顔も出るし、
おもちゃでも遊ぶし、潜るのも大変上手。


成長したわねぇ~(ママ感涙)


そんな姫ですが、先日初めて腕にウキワをつけてみたら・・

すっごい不安


世の中のすべてから見放されたように
不安な顔をする姫がいました(笑)


そして、泣きそうでした。(私はそれを見て笑いましたが。)


最初は嫌がる子が多いとコーチも言っていたので、
上にクラスに上がる前に慣らしていこうっと。


ガンバレ、姫!浮けるようになったら、とっても楽しいよ!


↓ランキングからも見放されないとイイナ

人気ログランキング
ドアはあけっぱが基本 — 2007年7月2日

ドアはあけっぱが基本

後追いベビーのママは、きっと誰もが経験済みかと思う(?)


うちで私がトイレへ行く時は、「ドアは開けっ放してする」
もしくは、「姫を連れ込んでする」


うちでトイレに行く時は、リビングで遊ぶ姫に
「トイレいってくるねー」と一言声をかけていきます。
急にいなくなると、泣くのでね。
戻ってくるまで1人で遊んでいる時もあるし、追ってくる時もある。


うちのトイレは廊下を通って、突き当たり右がトイレ。左が玄関。
トイレのドアをしめておくと、追ってこられた時、
玄関の方へ行ってしまいそうで怖い。

トイレは基本あけっぱ


じゃぁ、リビングに閉じ込めちゃばいいのでは?という話もありますが、
泣くし、泣くと落ち着いてできないじゃない?


だから、トイレのドアは開けっ放し。えぇ、小でも大でもね!
(あ、失礼。でも、他の人がいるときはちゃんとしめますよ~)


↓ランキングは上がりっぱなし(ウソ)

人気ログランキング