姫の言ってる宇宙人語で、日本語になってきたもの。

え?ワンワンじゃありませんけど・・・(クマです)
基本動物ならたいていワンワン。ほんとの犬にもワンワンっていうけど。
テレビで「いないいないばぁ」のわんわんを見たときも言う。
あとは、

それから、暗くして寝かしつけてて、ぎゃーぎゃー大泣きしてる時に、
パ~パ~(号泣)
となるが、パパはお仕事でいませんよ。ふっふっふ・・・
でもこれは、パパに助けを求めているのか別の意味なのか不明。
パパがいるときにパパに渡しても同様に泣き叫ぶから。
しかし、最初のことばは

「どーど(どーぞ)」だった・・・
「ママ」ではなかったよ・・・・・「パパ」にも負けた(涙)
次こそは「ママ」といきたいものですが、
「ばっばーい(バイバイ)」がもうすぐ上手に言えそうな気がしてます。
↓順位がグッとダウン☆更新ガンバロー

「いないいないばぁ」のワンワン素敵よね~♪♪
かつてお別れの「いないいないバイバーイ」の時に、彼ってば「コマネチポーズ」をしたのだよ!!あれには参った。やられた。心打ち抜かれた。
彼に関しては、中身と声が同じ人なのでは?と思わされる。実際そんな気もする。ちなみに声は…あっ!何だかマニアな感じだからここまでにしておこーっと。
いいねいいね
>こばさん
さすが、こばぴー言うことが違うわ~
ワンワンのコマネチ!すっごい気になる!心打ち抜かれるね。ちなみに声は・・・のあとが気になるよ~途中でやめないで~
いいねいいね
こんにちは。
いないいないばあのワンワン、うちの娘も好きなようで、出てくると声を出します。(まだ喋らないけど)
ワンワンさん、声も中身もほんとに同一人物らしいですね。私もマニアな感じ(笑)で知ってますが、好きです。子供の頃、この方が出てる教育テレビの番組好きでした。
いいねいいね
>たびこさん
こんにちはーワンワン好きな子多いみたいですねぇ。
しゃべらないけど声を出すんですね。
お嬢ちゃんはワンワンって早くしゃべるかもしれないですね。
>ワンワンさん、声も中身もほんとに同一人物らしいですね。
そうなんですね!!!そしてどんな人なんだか気になるーおじさんですよね?
私も見たことあるのかな?あぁ、気になる・・・
いいねいいね
0 ピンバック