卒乳、その後の話です。案外あっけない幕切れかも。
(2日目の晩)
なんと、一度も姫は起きませんでした。
ちょっと泣いていたけれど、すぐ眠りの世界へ。
夜9時から朝の6時まで眠り、
私も1年半ぶりくらいに5時間くらいまとめて眠りました。
(3日目の晩)
2回「ぱっぱーい(おっぱい)」と起きるものの、
お茶を飲んでパタッと倒れて眠ってました。
そして、今日。今日乗り切れば、無事おっぱいお別れかなぁ。
大変なのは1日目だけでした。
ちょっとさみしい気もするけど、案外私平気です。
自分が泣くかと思って覚悟していたのですが、
お風呂で張ったおっぱいを湯船で絞りながら、
「ミルク風呂だー☆」と遊ぶ余裕があります。(アホなんで)
今までイヤというほど、あげてきたからかもしれません。
私に悔いはない!!!
確かに、姫にはちょっとかわいそうかもしれません。
以下はママ友Jちゃんから聞いた話なのですが、
(ちょっと間違ってたらごめんね。)
子どもはこれから大きくなって、たくさんの卒業を迎えるでしょ。
オムツ卒業だったり、学校の卒業式だったり、
だんだん親から離れていくわけなんだけど、
その一番最初がおっぱい卒業なんだって。
なんだかこれ聞くと、なるほどね~ちょっとさみしいけど、
初めての巣立ちなんだなーってちょっと感慨深く思いました。
また、その後のその後の話、書きますね~
↓皆さん、応援ありがとうございます☆

こんばんは。
ミルク風呂、お肌はツルツルになりましたか?(笑)
うちの坊は、姫ちゃんほどはおっぱい星人ではないのですが、
それでもおっぱいは必要らしく、昼と夜で6回くらいに落ち着いてきました。
ちょうど、一歳半を迎える4~5月頃に卒乳にもっていけるといいなぁと考えてます。
へその緒を切られてから、2回目の旅立ちですね~。
めんどくさがりの私としては、
卒乳よりも、卒乳後の圧抜き乳搾りの方が気がかりです(汗)
いいねいいね
姫ちゃん、そしてぺちゃさん!いよいよ卒乳間近ですねー!
私も完母だったので当たり前のようにおっぱいをあげてきたど、1年以上もたっぷりおっぱいをあげられて、赤ちゃんもたっぷりおっぱいをもらえて、それってとっても幸せなことですよね。どんなにあげたくても、おっぱいが出ないとかいろいろな理由であげられない方もいるんですもん。
なんでも「卒業」には、少しのさみしさや名残惜しさはつきもの。だってそれだけ大好きだったってことなんだから!
さーて、私たち親子も卒乳できるのか…私としては、卒乳後のリバウンドが心配でなりません(笑)
いいねいいね
え?え?
ちょっと日記をみなかったら、なんとびっくり卒乳!?!?
ついにその日を迎えたんだね!!!
といっても一日目はとーっても大変だったことが日記から伝わってきたよ・・・
でも、最初の卒業を姫ちゃんもママもちゃんと迎えられて、本当におめでとう☆
今度会うときにまた詳しく聞かせてね♪
いいねいいね
>たぷこさん
ミルク風呂はなかなか気持ちよかったですが、
私の乾燥肌には乳が足らなかったようです。粉ふいちゃいました(笑)
私のまわりは1歳半くらいが結構多いです。
やっぱり子どもが欲してるんですよね。
たしかに乳しぼりはめんどいですよね。
私は徐々に減らして自然に量も減っていきました。
坊君にもママにもいい感じで卒乳ができるといいですね。
そっか、そうですね。ヘソの緒切られたときも旅立ちですもんね。
姫、すごいなーもう卒業2回目。
>くりさん
そうですよね、私もそう考えて(こんなに長い間おっぱい飲めて、姫は幸せだ!とか)、もう十分だなと吹っ切れたんです。うまく気持ちを記事に書けなかったけど、くりさんのコメント読んで、「そう、そうなの!」と思いました!
そうそう、私は徐々にリバウンド始まってます(苦笑)
>yasumoさん
ありがとー!!!そうなの、そうなの!
いきなりその日を迎えたよ。ずーっと悩んで先延ばしにしてきたけど、自分が決意したら早かったよ。
また会うの少し先になっちゃうけど(ごめんね)、今度話すね☆
いいねいいね
0 ピンバック