姫、2歳10ヶ月。

アルバムの生まれたての自分の写真をみて、
「これは?」と言うので、
「これは姫がママから生まれたところだよ」と教えたら、
印象的だったようで、やらたとこう言います。
でも、

「ふーん」て(笑) ママはとっても大変だったよ?
(姫が見てた生まれたての写真はその3の一番最後にあります)
「ママも頑張って、姫も頑張って生まれてきたんだよ。」
と一応お伝えしておきました。
↓ランキング参加中☆ふーんって頑張ったんだよね

姫、2歳10ヶ月。
アルバムの生まれたての自分の写真をみて、
「これは?」と言うので、
「これは姫がママから生まれたところだよ」と教えたら、
印象的だったようで、やらたとこう言います。
でも、
「ふーん」て(笑) ママはとっても大変だったよ?
(姫が見てた生まれたての写真はその3の一番最後にあります)
「ママも頑張って、姫も頑張って生まれてきたんだよ。」
と一応お伝えしておきました。
↓ランキング参加中☆ふーんって頑張ったんだよね
今回はトイレトレーニンググッズの感想を。
<使ったもの>
■コンビ おまるでステップ
色々検討した結果、これを購入。
おまるにも補助便座にもなるスグレモノ。
なんだけど、おまるに慣れてトイレでできなかったら困るなーと思って、
結局おまるは使っておりません。
ただ、おまる部分はトイレに自分で登る為の踏み台になるのね。
これがかなり重宝。
大人のトイレに1人でのぼるには、踏み台が絶対必要です。
補助便座だけを買って、お風呂椅子みたいな踏み台を100円ショップとかで用意するっていう手も聞いたことがありますよー
ぺちゃ実家にもこの補助便座が色違いで用意されています。
■アンパンマンおまる
ダーリン実家に用意されていました。
ボタンがついてて、水が流れる音が出たり、
アンパンマンが励ましてくれたり褒めてくれたりします。
キャラクター物だと遊んじゃうっていう話を聞いていたのですが、
姫の場合は便座だと認識していたからか、そうでもなかった。
ただ、ダーリン実家にいた時は「トイレ、イヤ!」と言って
頑として座らなかった時期だったのですが、
そんな姫がトイレに座ってくれ始めたのは、この便座のおかげです。
ただ、できるようになってみると、
やっぱり毎日使うにはシンプルなものがいいなと私は思います。
■トレパンマン
トイトレ用のぬれた感じがわかる紙オムツです。
1袋もらったので使ってみたんですが、
姫の場合まったく意味を成しませんでした。
冷たく感じるのかもしれないけど、気持ち悪くないみたいで、
教えてくれなかった。
そして、吸収力があまりないので、
教えてくれないまま何回かおしっこすると漏れます。
■6層トレーニングパンツ
これは布のオムツみたいなもんです。
吸収力がすごいので、普通のパンツのように垂れ流しにはなりませんが、
結局ズボンまで濡れます。
そして、かなり分厚いので、洗濯後なかなか乾かない。
さらに暑い時期は蒸れます。
3層トレーニングパンツ
我が家には3層のパイルのが2枚、股のところだけ3層になってる
のが9枚あり、トイレトレーニングはこれらを使って行いました。
3層じゃおしっこはほぼダダ漏れです(笑)
でも、ほんとにちょこっと出ちゃったとか、ちゃんとふけてないとか(女子なので)いう場合があるので、いいかなーと。
うちはパンツのすべてをお義母さんが用意してくれて、
全部姫が好きなアンパンマンなのですが、
本人の気分の盛り上がる柄やキャラクターを用意するといいです。
今日はどれにするー?と姫に選ばせたり、かわいい~と盛り上げたり。
■その他
あと必要だったのは、垂れ流し生活の場合、
おしっこでぬれたパンツなんかを入れておくバケツと、おしっこふく雑巾と、替えのズボン。
ズボンが結構足りなくなりました。
<使ってみたいもの>
★とれっぴー
パンツにつけるおしっこ吸収するライナーです。
今、便秘解消のためにオムツしたりしてるんだけど、
パンツにこれつけたほうがオムツより蒸れないだろうし、いいかなぁ。
以上でーす。また思い出したら追記します。
あくまで個人的な感想ですので、ご参考までに。
↓ランキング参加中☆クリックなど
便秘の姫の昨日の話。
自力で出ました~
まだたまってるようですが、とりあえずほっとしました。
姫がトイトレで神経質になってるようなので、
パンツを強制するのをやめました。
朝パンツにするかオムツにするか本人に選ばせて、
「トイレ」っていうプレッシャーをかけないようにしてます。
オムツって言う日とパンツって言う日と半々です。
でも、おしっこはオムツでするのはもうイヤみたいで、
オムツでもおしっこはトイレでするようになりました!
とにかく出てよかったー
↓ランキング参加中☆全部出してしまえ
姫も寝言を結構言うのだけど、ダーリンも寝言が多い。
ソレが気になって、眠れませんでした(ウソ)
でも、そんな寝言を言うダーリンの寝姿は、
こんなだ。前にも書いたけどね。
なんか変態(笑)
↓ランキング参加中☆娘に「パパ、パンツとズボンはいてくださーい」とか言われてます
ミニーさんの断乳、決行中です。
いつもお風呂あがりと夜間に飲めたおっぱいは、もう飲めません。
私が折れない限り…
おっぱいなしで寝かしつけようとしたら、おっぱいほしさに
30分以上泣き続けたので、起こしてパンをやってしばらく遊んだあと、
おんぶして外に散歩に出ました。
満月なのかな?まーるいお月さま。
涼しくて気持ちいい夜風に吹かれて、ミニーは眠りにつきました。
今夜起きた時が勝負!
では、おやすみなさい。
今日で姫は2歳10ヶ月。
実は2週間前から、パンツマンです。
初めてのおしっこ成功から、1週間は成功したり失敗したりでしたが、
その後はおしっこがほぼ完璧にっ!
でも、そう・・・問題はウンチ。
あんまり私がトイレって言うから、神経質になってるんだと思うんです。
おしっこも始めた時は間隔あいていたのに、
できるようになったら1時間に1回くらい行くの。
最初は、夜は念のためオムツをしてて(夜もでてないんだけどね)、
その時にウンチしたり、どうしてもの時はパンツでしたりしてたけど、
最近どうしてもウンチするのがイヤで我慢するもんだから、
でなくなっちゃった・・・
姫のウンチさんは、もともと2日に1回くらいで、硬めの頑固者。
強敵です。
でも、そのうち出るだろうと思っていたら、
姫が夜中お腹の痛みで起きて「おなかいたいよー!」泣き叫ぶ!ヒー
食べものやら、おなかマッサージやら強敵に挑んだけど、
姫が拒否するしで惨敗・・・
他の病気か?と小児科にかかったら、やっぱり便秘のようで。
4、5日出ずにいると「おなか痛い」と激しく泣き叫ぶので、
そうするとやむを得ず病院で処方してもらった下剤を使ってます。
よくないなぁ・・・。
もうトイレじゃなくていいから、出してくれ。
(懇願)
と言うことで、しばらく
あまりトイレトイレ言わないようにしてみようと思います。
↓ランキング参加中☆姫、がんばれー!
↓姫の補助便座
でも、それさ・・・
バカボンのパパの腹巻にしか見えないよ?
出かけるところだったので、さすがにちょっとな・・・と思いまして、
怒っても逆効果なので、うまくはずさせよう!
「ひめー、それはちょっとかわいくないよ。
お外で汚しちゃったらイヤでしょ?おうちで待っててもらわない?
ママ、そうしてほしいなーお願い!」
との私の懇願に姫は、
願い届かず・・・惨敗。
腹巻よりマシ?と思い、もうこれ以上争う労力がもったいなかったので、
そのまま買い物に出かけまして、そのまま公園で遊びました(笑)
いや、しかしさー 姫2歳9ヶ月、
とうとう、女の子に絶大の人気を誇るアニメ「プリキュア」に
片足突っ込み始めたね。
まだ、オープニングとエンディングくらいしか真剣に見てないけど。
先行き不安です。
↓ランキング参加中☆クリックしてほしいなーお願い!