姫、3歳2ヶ月。

日本人的には縁起の悪い数が好きですなぁ。ま、いいけどね。
少し前までは3と4が好きで、

これ書いたら、姫はとても満足げだったけど、
カレンダーかなり見づらくなりました(笑)
3と4は文字と言葉が結びついていて、
3と4を見ると「さん!よん!」と言えるんだけど、他はまだ。
このあいだ「1はどれ?」って聞いたら、
「11」指してた・・・
オシイっちゃオシイんだけど、なぜに!?
あと、以前は危うげながら10まで数えてたけど、
今は・・・

素数を数えてるんですか?(2をとばしてるけど)と突っ込みたい。
たまに「1、2、3、4、5」と数えて、その次が
「じゅーいちっ(11)」ってなります。飛びすぎだから。
やたら11が出てくるし、最近教え始めた10以上の数が
混乱を招いてしまったのかしら?
そうだとしたら、パパはバリバリ理系、ママは理系寄りの文系だけど、
姫は数字に弱いのかなぁ。
そんなわけで、数を数える能力、退化中です(笑)
ま、別にまだ困らないし、徐々にね~。
↓↓↓ランキング参加中☆いつもクリックありがとうございます。今41位!

↑↑↑今日でこのバナーも最後だ。