WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

pechamama

胸がなくても、乳は出たぜ。妊娠中からの長ーい育児記録。

箱入り娘 — 2010年1月30日

箱入り娘

Image038.jpg

本日はダーリンお仕事にて、母に車を出してもらい買い出しに行きました。
で、オムツを箱買い(2袋入ってる)
あけたら、さっそくおもちゃになり…


箱入り娘×2の出来上がり☆


実に楽しそうですな。
明日このダンボール改造が行われる(お絵かきしたり、部品つけたり)そうで、
捨てちゃダメダメ。


与えたことを若干後悔しております(汗)

三寒四温 — 2010年1月29日

三寒四温

姫3歳5ヶ月。最近の姫は成長が著しい。

がんばり1


なにかきっかけがあったのか、まったく検討もつかないのです。
急にやる気に満ち溢れて、こちとらビックリです。


素直に喜べなかった私ですが、
あまりの快進撃に「これが成長ってやつなのかも」と思い始めました。

がんばり2


で、認めた途端ですね、

がんばり3


そして、出来すぎ姫は、甘えん坊に戻りました(苦笑)


やっぱり裏があった・・・


そういえば、なんかこの状態前にもあったんです。たぶん記事にはしてない。
なんか色々できるようになって、ママからちょっと離れていく感じがして、
さみしいなって思ってると、また甘えんぼに戻ってくるの。


こういうのを繰り返して、だんだん成長していくんだなーとなんかしんみり。
この状態アレに似てる、ツンデレじゃなくてー・・・


三寒四温!
3日暖かかったら4日寒い。それを繰り返して、春になっていく。
↑私のイメージだから、ちょっと意味違うかも・・・


気候かよ。姫の気分の変化は気候を予測するのより難しいけど。


あぁ、寂しいけど、やっぱり早く姫に春が来てほしいなー


↓↓↓ランキング参加中☆今はミニーの夜泣きに悩まされてる。頑張れクリックお願いします!

人気ブログランキングへ

→→→もしできれば子育てブログコンテストもよろしくです。もちろんランキングだけでも嬉しい☆

3年待ったわ…(ミシンの声) — 2010年1月28日

3年待ったわ…(ミシンの声)

Image016.jpg

先日ミシンで作りました。鍋つかみ。
裏はポケットになってて、手を入れるようになってます。
本みて、ちょっとアレンジして作りました。


裁断間違えて、やり直した…
2つ同じ寸法で作ったのに、ひとまわり大きさが違う…
さらには、激しく斜めに縫ってる…


けど、私にしては上出来☆
かわいくできたと思う。
鍋つかみ、ほしかったんだ(なかったの)


このミシンを買ったのは、3年以上前のこと。
実はこの間思い立つまで、私は一度も使ってませんでした(苦笑)
使う余裕がなかった。ミシンよりブログだったし(笑)


3年越しで思い立ったのは、
ママ友がミシン買ったって聞いて、その存在を思い出したのと、
雑巾がなくなったので作らねば!と思ったから。


雑巾ついでに、この鍋つかみとお風呂の足ふきマットつくりました。
ミシン楽し~くせになりそうです。


↓この本を参考にしました☆

布びより ハンパ布でできちゃうおうち雑貨 (タツミムック)
いい加減にしなさい —

いい加減にしなさい

姫3歳5ヶ月。

いい加減に


原因は忘れましたが、何度言ってもやらないので、
ついこう言ったのだと思います。


「いい加減にします」って言われて、笑っちゃって、和んじゃって、
そのあと、ふと思ったのです。


「いい加減にしなさい」って何だ?


考えていたら、よくわからなくなってしまったので、
さっき調べてみたら、本当の意味は「いい加減」をしろということらしい。
行き過ぎてるのをちょうどよい感じに調整しなさいってことみたい。


となると、私のは叱ってない。ただイライラして、怒っただけだなーと反省。
姫には私がなんで怒ったのか伝わってるんだとは思うけど、
なんでダメなのかわからないんじゃないかと。
ママが怒ってるからってダメって思うだけじゃないかと。


よく言うけど、叱る時は一呼吸おいてから。


ま、実行できる自信はないですけど、頭に置いておこうと思います。


↓↓↓ランキング参加中☆たまにはマジメに(笑)

人気ブログランキングへ

→→→もしできれば子育てブログコンテストもよろしくです。もちろんランキングだけでも嬉しい☆

今度は1人で行ってきました。 — 2010年1月26日

今度は1人で行ってきました。

先日中学時代のお友達Nちゃんの結婚式にピンで行ってきました。
また結婚式?そう、またです。今、私のまわり結婚ラッシュでして。


また母に母の着物を着せてもらいましたーこれね↓(前回はコレ)
問題は前回かけたパーマが中途半端に残っている髪の毛。
しかし、美容院でセットしてもらう時間はなかった。

結婚式にて


今回は披露宴だけではなく、結婚式からの参加だったので、
訪問着になりました(小紋はちょっとふさわしくないんだって)


着物を着せてもらう為実家にまず行くんだったんだけど、
お嬢さんたちは何かを感じ取って(面倒だから話してなかった)
人が髪の毛セットしてるのとか、化粧してるのをものすっごいジャマしてきまして、
家を出るときは2重奏のギャン泣きでした。


が、私がいなくなった後、
ダーリンがネットでプリキュア映画の宣伝映像を見せたら、すぐ立ち直ったそう。

プリキュアは偉大です(笑)


結婚したNちゃんは(たぶんこのブログみてないと思うんだけど)
思い返すのも気恥ずかしい中学時代(要は青春☆)を共にすごした友達で、
絶対に幸せになってほしかった友達の1人。
そんな友達の幸せで綺麗な姿を見ることが出来て、私も幸せでした。
とっても、とってもいい披露宴だったんだ。


でも、

結婚式にて


前にも書いたけど、やっぱり親目線(笑)


Nちゃん、いつまでもお幸せに。
そして、生まれてくるかわいい赤ちゃんに会えるのを楽しみにしてるね。


↓↓↓ランキング参加中☆もう生い立ちスライドは涙なくしては見れない

人気ブログランキングへ

→→→もしできれば子育てブログコンテストもよろしくです。もちろんランキングだけでも嬉しい☆

鬼のお面を作ったのだが — 2010年1月25日

鬼のお面を作ったのだが

このあいだ、支援センターのイベントで姫とミニーは鬼のお面を作りました。


全部紙は切ってあって、目鼻を張ったり、描いたりするだけの簡単なもの。

オニ1


のりをぬったのもミニー、貼ったのもミニー。
私は「はい、(のり)ぬりぬりして。これ目ね。はい、貼って。」と言っただけで、
場所とか指示してないです。眉毛はつながってるけど、鬼だからいいっしょ?(笑)
黒目もミニーが描いたんだよ。


姫は出来るだろうけど、ミニーはコントロールしないと
グチャグチャになると思っていたのに。
すごいなー1歳でもできるんだなー。感動だなー


さて、工作好きの姫の出来はどうかな?

オニ2


できてる。できてはいる。でも、ちょっとアレだな・・・(笑)


しかも、姫はこういう工作ものをする時に毎回、
切っちゃいけないものをザクザク切っちゃうんだよねぇ。
今回は頭にかぶる輪っか部分の紙をMYハサミで切っちゃってました・・・orz


そして、なんとか

オニ3


ノリノリで作ってたのにねー結局つけず。
まぁ、いいんですけどね。


別に鬼のお面つけなくとも、人生で困らないから!


↓↓↓ランキング参加中☆お面かぶらないので、かわりに鬼にしてやりましたー

人気ブログランキングへ

→→→もしできれば子育てブログコンテストもよろしくです。もちろんランキングだけでも嬉しい☆

鼻血の正体 — 2010年1月24日

鼻血の正体

姫3歳5ヶ月、ミニー1歳8ヶ月。ついこの間の話ですが、

鼻血のかたまり1


ちょっと心配だったけど、私が騒いだりしたら、
ただでさえ見たことがないものにビビッてる姫がさらに怖がると思って、
こんなのなんでもないよーとふるまいました。


その後、風呂でて、パジャマに着替えて、歯磨きして、
絵本読んで、電気消して、さぁ、寝るわよ!


そしたら、

鼻血のかたまり2


ずっと考えてたんだ!?ママの答えに納得できなかったんだね?


「黒豆に見えたかぁ。でも、あれ、血だよ?」と笑いをかみしめて言ったら、
「だってくろまめがいいもん!」とお怒りだったので、
「じゃ、そういうことにしておこうか」ってことになりました。別に害はないし(笑)


ミニちゃんの鼻から出てたの、なんだったんだろう。黒豆みたいだったなぁ。
はっ!!!ミニーちゃん、黒豆大好きだからじゃないの?あれ、黒豆だ!
発見発見!黒豆食べると、鼻から黒豆が出るんだ!

って感じ?(笑)(→黒豆好きのミニーの話)


くっくっく。おもしろいなー姫。


↓↓↓ランキング参加中☆押す→ランキングUP→私が嬉しい

人気ブログランキングへ

→→→もしできれば子育てブログコンテストもよろしくです。もちろんランキングだけでも嬉しい☆

涙をふいて。 — 2010年1月23日

涙をふいて。

姫3歳5ヶ月。3歳になる前からこうだったのだけど、

ハンカチ1


なぜこう言うようになったのかわからないけど、
私が泣き止ませる時に「ほら、涙ふいて」とか言ってたんだろうね。


そしたら、

ハンカチ1


ミニー1歳8ヶ月。姫のマネしてるのか、私のせいか、姉妹して同じ事を言う。


よって、


ぺちゃママの必須持ち物:ハンカチ


忘れた日には大変よ。
しかも、姫の場合は他のママのとかじゃダメで「ママのハンカチがいい!」そうです。
そんなときには、ハンカチをこっそり借りて「これ、ママのだから!」でOK(笑)


二人が泣いたら、ハンカチは2人分の涙とヨダレと鼻水でしっとりよ。


↓↓↓ランキング参加中☆あぁ・・・お願い。50位以内にはいたいの。

人気ブログランキングへ

→→→もしできれば子育てブログコンテストもよろしくです。もちろんランキングだけでも嬉しい☆

お昼寝してください — 2010年1月22日

お昼寝してください

3歳ともなると、お昼寝しない子がほとんどなのですが、
姫(3歳5ヶ月)は早起きなこともあり、まだお昼寝します。


でも、冬になって姫が遅起きになって、お昼寝が必要ない日が増えてきた。

お昼寝


姫が1週間のうち半分くらい、ミニーは1週間のうち1日くらいの割合で
お昼寝しなくなりました。ミニーは姫につられちゃうんだよなぁ。


でも、ミニーはまだお昼寝が必要だと思うんだよね。眠そうだもん。
あんた、まだ1歳なのよ?
「寝ない!」「起きたい!」って何!?


さらに、寝ないと夕方グズグズだから、夕方寝られると夜寝なくて困るので
こっちは5時前には夕飯食べれるようにスタンバイして、食べたら即風呂入れて、
全部済ませて、いつでも寝れるようにしておきます。


で、お昼寝しない日は2人とも8時くらいに眠ってるんだけど、


ミニーより姫のが先に寝てる・・・
さらには、ママも寝てる・・・(苦笑)


1歳の体力に、3歳も30歳もついていけません。


↓↓↓ランキング参加中☆ママがお昼寝したいよ

人気ブログランキングへ

→→→もしできれば子育てブログコンテストもよろしくです。もちろんランキングだけでも嬉しい☆

リピート買い:お名前スタンプ — 2010年1月21日

リピート買い:お名前スタンプ

入園入学準備がそろそろ始まりますね。


ってことは、大量の名前書きも発生しますね・・・ふふっ


だいぶ以前に愛用品ってことで書いたんですが、
姫の時に作ったお名前スタンプはとても便利でよかった♪


洗っても消えないし、アイロン要らないし。
ただプラスチックに押す時にズレやすくて、うまくできないことがあったんですけど、
リニューアルしてそれも解消されたようです。


↓↓↓↓↓


なので、ミニー用に今年注文する予定。
まだ4月からの姫たちが入る幼保園から準備品などのお知らせを聞いてないので、
それを聞いてから頼もうと思います。


↓↓↓ランキング参加中☆おススメです!

人気ブログランキングへ

→→→もしできれば子育てブログコンテストもよろしくです。もちろんランキングだけでも嬉しい☆