我が家はダーリンが平日風呂までに間に合わないので、
私が2人のお嬢さんを風呂に入れています。


あくまで、私のやり方ですが。

2人風呂


ちょっと月齢は正確じゃないかもしれませんが、だいたいこんな感じでした。


姫が赤ちゃんのときは、たしか2ヶ月くらいでベビーバスやめましたけど、
ミニーのときは首が据わるまでパツパツでベビーバスに入れてました。


寒くなる頃、一緒に入り始め、
姫も使っていたタミータブというのにミニーをつけておきました。
でも、ミニーは最初座ってくれず、タミーの中でずっと立ってました・・・
気に入らなかったんだね。11ヶ月過ぎたくらいからやっと座り始めましたが、
もう体重の限界で1歳過ぎくらいでやめました。
ちなみに、姫は体重も余裕だったし、タミーが大好きだったので、
1歳半過ぎまで使ってました。


湯船で2人で待たせるようになってから最近まで、自分が洗ってる間ドキドキで、
お湯を少ししかはってなくても、ミニーが滑って何度かおぼれてました。
だから、頭洗ってる間も聞き耳たてて、常に気にしてました。
最近なくなったけど、やっぱり少しこわい。


1歳まではお風呂が大変だったので、今がすごく楽です。
2人で遊んでいてくれるんだもの!洗顔フォームをちゃんと泡立てられるよー
年が近い姉妹で、体のサイズも近くて、よかった!!と最近とても思います。


以上、ご参考までに☆


↓↓↓ランキング参加中☆バレンタインだねぇ。今年も姫となんか作ろう。

人気ブログランキングへ

→→→もしできれば子育てブログコンテストもよろしくです。もちろんランキングだけでも嬉しい☆

↓これこれ、タミータブ。合う合わないがあるようです。