実は昨日今日とミニー(1歳9ヶ月)が熱を出していまして、
ミニーは昨夜は全身ママセンサーと化し、今朝は38度3分だったのが、
午後39度6分まで急に上がってミニーは歩くのもままならない感じだったのですが、
夜なぜか急に下がりました。よかったー
中耳炎っぽい熱の上がり下がりだな・・・明日は耳鼻科か?
ま、明日様子見ですけど、大丈夫そう?
寝るときなんて、超元気でひたすらしゃべって寝やしなかったし(苦笑)
夕飯の時、ミニーの世話でとても自分のご飯を食べる時間的余裕がなかったので、
久々にダーリンが帰ってきてから一緒に食べました。
その時の話なんだけど(想像でダーリン目線)、

ダーリンがほんとにこう思ってるかはわからないけどね。
うまく説明できないけど、昨日今日の疲れたじゃなくて。
ミニーが元気になったからちょっと気持ちが緩んじゃって、
今生理前の情緒不安定期間ってのも手伝って泣いてしまった。
しかし、本当にあったかいご飯で泣けました(笑)
子どもが2人になってから特にご飯をゆっくり食べることが出来なくなりました。
ダーリンが夕飯を作ってくれる日曜日や実家でご飯を食べさせてもらう時でさえ、
席を立たずに、自分がご飯を食べる手を止めずにご飯を食べ終わることは皆無です。
お茶だの、スプーン落としただの、のりの佃煮かけてだの、手や口をふきたいだの、
コレ食べないだの、バーナーナー!だの、こぼしたーだの、もっとだの、
まぁまぁ注文が出てくるわけです。
子どもらが食べ終わった頃には、自分のご飯や汁物はすっかり冷えていて、
あたためなおすこともあるんだけど、
あたためてもあたためても
不思議とあたたかいものは口に入らない。
食べ終わったお嬢ちゃんたちになんだかの形で阻止されます(苦笑)
仕方がないことだし、子どもが小さい今だけだろうし、
ママなんだからそんなこと当たり前かもしれないんだけど、
あったかいご飯をゆっくり普通に食べたいなーなんて・・・
今のささやかな望みです。
↓↓↓ランキング参加中☆おっと、気を抜いたら、50位圏外に!

→→→もしできれば子育てブログコンテストもよろしくです。もちろんランキングだけでも嬉しい☆
ぺちゃさん、こんばんは。だいぶん前に初めての書き込みして以来のにこまむです。
あたたかいご飯が食べたい気持ち、、すごく共感できます。そして私はゆっくり味わって食べたい!
独身時代は、というか実家暮らしの頃は自分のペースでゆっくりよく噛んで味わって食べれていたのに、結婚してから?子供が生まれてから?
ご飯が早食いにならざるを得ませんでした。
日中は水分を取るのも忘れちゃう感じです。
これがけっこうストレス。早食い丸飲みって健康にも美容にも悪いし。
当たり前のことが出来ないのが母親業ですね。。
たまにあるそんな幸せを噛み締めていくしなかいんでしょうね~。
私もあったかいご飯で泣ける自信あります(笑)
いいねいいね
>にこまむさん
お久しぶりです!また書き込みしてくださって、嬉しいです。
そうそう、わかります。早食いになりますよね。私も水分もなかなかとらなくなって、最近は水分は意識して飲むようにしてます(便秘になるので・・・)
普通のことなんだけど、普段できないだけに、幸せに感じちゃいますよね。
わかってくださる方がいてよかった。ほんとに。
書き込みありがとうございます!
いいねいいね
読んでて泣けてきました。
そういや私もそうだー。
子供二人になってから最初から最後までゆっくり味わって食べることなんて皆無。
以前は食べるのゆっくり派だったのに、今じゃ誰よりも早食いですもん。
水分も摂る暇なくて便秘で病院駆け込んだこともあります。(苦笑)
ママってそれだけ自分のことは後回しってことなんですよね。
ぺちゃさんも同じなんだと思ったらなんだか泣けてしまいました。
いいねいいね
ぺちゃさ~ん、解るよーーーっ(T▽T)
って感じで読みました。
我が家は王子1人しか居ないのに同じです^^;
熱い味噌汁が啜りたい!
湯気の出たご飯を頬張りたい!
小さな願望かもしれないけど、ワシも同じですw
ミニーちゃんその後大丈夫ですか?
ウチは先日鼻水続いてて耳鼻科に行ったら中耳炎でした(T▽T;)
大丈夫なことを祈ってます☆彡
いいねいいね
こんばんは!以前1度書き込みしたっきり、2度目マシテですが・・・
他の方と同じく、ぺちゃさんの気持ち&希望に激しく同意。
子どもが悪い訳じゃないし、ほんと人生の一瞬のこと
なんだろうけど、ゆっくり味わってゴハン食べたいです(笑)
私もささいなことで泣けちゃったりしてダンナちゃんを
驚かすことがあるんですが、自分だけじゃなくて良かった(苦笑)。何だか嬉しかったです☆
いいねいいね
はじめまして
と言っても、実はミニちゃんが生まれる前から
ぺちゃさんのブログはずっと読ませてもらってました
我が家も、3歳4ヶ月と1歳6ヶ月の2人の娘がいます
つまり、ぺちゃさんとほぼ同じ状況です
今日の記事を読んで、私も泣いてしまいした
ゆっくりご飯を食べたい
子どもたちの食べ残しじゃないものを食べたい
できれば、できれば、温かいものを食べたい
言葉にしたら、とっても簡単なことだけど
チビ2人がいれば、そんなのは絶対に無理
子どもたちはかわいいけど
かわいいけど
かわいいけど・・・ でもね・・
という感じです
早く大きくなって自立してくれれば、と思うけど
この可愛い時期が終わってしまうのも寂しくて
母って、複雑ですねぇ
いいねいいね
すごく共感…(:_;)私も、ここんところ、ストレスが上手く発散できなくてイライラ通り越して、メソメソ…
旦那にあたったりしてますが、ちっとも解消されません(アタリマエですけどf^_^;)私は日々のストレスが溜まった時は、自分も小さいとき母親にそうだったんだ、とか。かーちゃんも大変だっろう…と思うと、少し楽になるというか頑張ろう!て気持ちになります
家のお嬢さん達もいつか、かーちゃん大変だっろうにって、わかる日がくると思うしp(^^)q
看病大変でしょうが、体に気をつけて下さい!ペチャさんのblogで癒されてます。頑張って下さい!
いいねいいね
久々コメントごめんねっ。
突然泣けちゃうこともあるよねぇ。
それだけいつもぴーんと気持ちの糸張って頑張ってるんだよねっ。
あったかご飯希望めちゃくちゃわかるよぉ。
食事はいつも何をどれだけ食べたのか覚えてないくらいとりあえずお腹に入れてるって感じだよねぇ。
あったかいものを美味しく堪能できる日が来る日までお互い頑張ろうねっ!!
いいねいいね
>あおいさん
あおいさんも同じなんですね。よかった。泣かせてごめんなさい(笑)
私もゆっくり派でした。子どもの時は教室で掃除の中食べてる子。
なのにね。人って変わるもんですね。
あったかいご飯を水分もとる余裕があるくらい
ゆっくり食べることが出来る日が来たら、このときを懐かしく思うんでしょうかね。
そう思ってがんばりましょう。
>さるるんさん
わかってもらえて、すごく嬉しい~ダンナにはわからないみたいだし。
熱い味噌汁飲むと、こんなにおいしかったっけ?私の作る味噌汁は。
って思いますよ(笑)
ミニーはその後、昨日から大丈夫そうです!
ありがとうございます!
中耳炎もつらいですよね。耳鼻科に通わなきゃいけないし。
お大事にしてくださいね。
>moo-mamさん
こんにちは。2度目の書き込み、ありがとうございます☆
そうなんです、子どもが悪いわけじゃないんですよねぇ。
誰も悪くない・・・だからやり場がないって言うか・・・
ちょっとしたことで泣いて、
ダンナさまを驚かすところまで一緒で嬉しいです(笑)
>yuphyさん
はじめまして!うちの娘たちとほぼ一緒ですね!
話が合いそう~(笑)
長い間読んでいただいていて、ありがとうございます♪
泣かせてしまい、すみません。でも、わかってもらえて嬉しい。
それだけでまた泣けます。
普段なんとなく感じているちょっとしたストレスが、
言葉にしたらより明確になって、記事にしてしまいました。
でも書いてよかった。
今が一番かわいい時期って言われますもんね。
あっという間よって。成長が嬉しくもあり寂しい。
ほんと母って複雑ですね。
>ノンアルコールママさん
そうそう、ストレスがうまく発散できないと泣けちゃいますよね。
うちもダンナはストレス解消になりません(笑)
このことだって、理解してもらえなかったし。
たしかに、自分の母もそうだったんだなって思えば、いいかも。
娘にわかってもらえる日はきますよね。
うちも母も私が母になってから昔の話しをする時、
「今のあんたならわかるでしょ?」っていいます。
ミニーの具合はやっとよくなりました!
コメントありがとうございます!私はコメントに元気をもらってますヨ☆
>yasumoちゃん
忙しいのに、コメントありがとう!!!
気持ちの糸、張ってるよね。その例え、ぴったり!
ちっちゃなことがきっかけで、切れちゃうんだよね。
あったかいものを美味しく堪能できる日は絶対来るんだもんね。
がんばろう!
いいねいいね
0 ピンバック
アーカイブ
カテゴリー