WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

pechamama

胸がなくても、乳は出たぜ。妊娠中からの長ーい育児記録。

気持ちはわかるけど — 2010年4月30日

気持ちはわかるけど

Image155.jpg

ダーリン実家滞在中です。


今日ここに連れていってもらったんですけど、
平日とはいえGWなのに超すいてて良かったです(笑)
内容的には、小学校低学年くらいまでなら楽しめると思う。


ただし、完全防寒で行くことをオススメします!
富士山のふもとなので、今日はポカポカ陽気だったのに、極寒でした…


話はちょっと違うんですが、行きの車内でのダーリンとばぁばの会話。


ダ「お母さん!ぐるりんぱはこっちだよ。」
ば「え?ぐるりんぱ、こっち?」
ダ「ほら書いてあるじゃん、ぐるりんぱって。」
ば「ほんとだ。ぐるりんぱって書いてあるね。」


耐え切れなくて、私はツッコミんだ。


「あのーぐるりんぱじゃなくて、ぐりんぱですよ?」


シルバニアビレッジがあるのは、『ぐりんぱ』です。
ま、なんでもいいけどねー


ダーリンにこの記事の下書きを見せたら、
「ダチョウ倶楽部かよっが足りないよ」と言われたんだけどさ、


それは「くるりんぱ」でしょ?もういいです。

会いに行きます —

会いに行きます

本日予約更新なり。


そうそう、私が言ってる予約更新っていうのはあらかじめ記事を書いといて、
日付指定しておくと、その日付にUPされるってこと。


私の場合は、そういう時は0時0分に設定しておくので、
(でも、ちゃんとその時間には更新されないんだけどね)そうなってたら、
あぁ今日は起きてないんだなとか、パソコン開いてないんだなって思ってください。
あ、でも別にあえて気にしなくていいデスヨ~


↓↓↓本日の日記↓↓↓


姫3歳8ヶ月。1月からずーっと

ばぁばっ子


あれからずっとです(苦笑)
だから(というわけでもないけど)、


このGWはダーリン実家。もう今頃はダーリン実家で寝てるかもしれません。


いませんけど、ちょっとだけ予約更新しときます。あとは、携帯更新(絵日記ナシ)。
お返事もゆっくりになると思いますが、気長に待っててください。
皆様、よいGWをお過ごしくださいね☆


↓↓↓ランキング参加中☆長期休みの間って

人気ブログランキングへ

↑↑↑下がる傾向。仕方ないんだけどねー

決まりました!!! — 2010年4月29日

決まりました!!!

今日(日付的には昨日)の話なんですけど、

就活


パートですけど。近くて、残業なくて、それでいてやりたい仕事。
パソコン系(っていっても色々あるけど)です。


これで決まらなかったら、仕事を選んでいる場合じゃなかったので、
もう面接から結果が出るまではドキドキでしたー・・・
今度は仕事に慣れるまで緊張だけど・・・


GW明けにたぶんスタートです。がんばれ、あたし。


就職活動については、ちょっとだけど後日記事にします。


↓↓↓ランキング参加中☆仕事始まっても更新するよっ、たぶん。

人気ブログランキングへ

↑↑↑だから、クリックしてほしいなぁ。

暗黒の幼稚園時代 その3 — 2010年4月28日

暗黒の幼稚園時代 その3

25年以上前のぺちゃの幼稚園時代。その2のつづき。

暗黒3


年少さんの先生をにらんでました。
私の母に言うのもどうかと思うが、それくらいひどい嫌がらせだったのかも?
・・・なんて嫌な園児だろう。


でも、嫌いな理由もあって、
年少の私がお漏らししちゃって(これまた幼稚園のトイレが大嫌いで)、
みんなの前で叱られたんだよねーそれを根にもってたのさ☆


あと幼稚園に行きたくなかった理由は、あまりお友達が作れなかった。
中耳炎を頻発してて、休みがち遅れがちだったし、
家から離れた幼稚園だったこともあるだろうけど(幼稚園後遊ぶとかナイ)、
性格的に引っ込み思案だったのだと思う。
(その後は近所の小学校に進学したけど、暗黒は引きずらなかったよ。笑)


その他幼稚園は思い出しても嫌な思い出ばかりで・・・卒園式までね(苦笑)
好きだったのは、年長の時の先生と園長先生とバスの運転手さんだけ。


今の私はそんなんじゃないですよ、ほんとに。ほんとに!


だからね、こんな私に似ている姫のことが心配だったわけなんだけど、
姫の学年は毎月末に担任の先生が1ヶ月の様子を総括して
コメントを出席ノートに書いてくれるんだけど、


「姫ちゃんのニコニコ笑顔は太陽みたいですね」
ってあって


自分の娘ながら「そうなんです!」って、とっても嬉しかったです。
先生ったら褒め上手♪姫は私とは違う人間でした(笑。当たり前)


これにて、ぺちゃの暗黒幼稚園時代はおしまい。
長らくお付き合いくださり、ありがとうございました。


↓↓↓ランキング参加中☆まだ掘れば出てくるけどね

人気ブログランキングへ

↑↑↑やめとくよ、ウフフフ・・・

寂しいものは寂しいの — 2010年4月27日

寂しいものは寂しいの

幼保園に通う姫(3歳8ヶ月)とミニー(1歳11ヶ月)。

同じがいい


幼保園に行く前とか、帰ってきてからこうやって泣きます。
歌を一緒に歌いたかったとかね。お庭遊びも時間帯が違うので、交わらないのです。
1学年下なら一緒に行動するみたいなんだけどさ。


年が上だろうと、寂しいものは寂しいのよね。
むしろ年が上だから色々理解できてさみしいのかなー


ミニーは園では姫の「ひ」の字も言ってないと思います(笑)
先生から何も聞いてないし。
普段はミニーの方が姫と離されるのを嫌がって泣くんですけどね。
(お友達の1軒家で、姫が2階で遊んでて私が1階にいると、姫を呼んで泣く)


前にもこんなん書きましたが、
姫は基本的にはなんでもミニーと一緒がいいのです。もちろんミニーもそう。
キミ達、双子みたいねー


↓↓↓ランキング参加中☆クリックしてほしいものは

人気ブログランキングへ

↑↑↑してほしいのです。

読者目線 — 2010年4月26日

読者目線

絵日記更新が2日ほどあいた日の話。

読者目線


前にもこんなん書いてましたけど、
そんなダーリンがあんなこと言うもんだからビックリしたー


はい、更新あけないように頑張ります☆


↓↓↓ランキング参加中☆待ってくださってる方

人気ブログランキングへ

↑↑↑いつもありがとうございます

そればっかりだな、キミは。 — 2010年4月24日

そればっかりだな、キミは。

ミニー1歳11ヶ月。
姫は幼保園での様子がわかる連絡帳はないけどミニーにはあるので、
何したか読めば聞かなくてもわかるのですが、

聞いてみた2


昨日もお迎えにいったら聞いてもいないのに
「ごはん、たべた!」と言ってました(笑)


しかし、やっぱあれだねー集団の力ってやつで
苦手な牛乳やホウレン草のおひたし系のものも食べてくるのねー
家でもたべてほしいもんです。


↓↓↓ランキング参加中☆せんせーが

人気ブログランキングへ

↑↑↑あーんってしてくれたんだって

その日が来たみたい — 2010年4月23日

その日が来たみたい

やっと今週から幼保園に通うのを嫌がらなくなった姫3歳8ヶ月。


今まで園での様子を話してくれなかったのですが、
なんと今週からだんだん話してくれるようになりました!
(まだガツガツこちらから聞いてはいけないけど。笑)

聞いてみた1


話の半分は、妹のプリキュアのパイン(この設定自体も妄想)の話です。
映画を見てからというもの、妹は17人まで増えてます。
自分が幼保園に通ってるから、パインたちも通ってるんだって。
でも、パインの世界の幼保園らしく、姫のとことは違うんだって。


ってゆーか、


リアルの話を聞かせてくれ。


たまに妄想か現実かの判断が難しい(汗)妄想族、姫。


でも、園での様子を話してくれるようになって本当に嬉しい。
今日はお誕生日会だったんだって。いつもは食べないロールケーキも食べたんだって。


↓↓↓ランキング参加中☆次はお友達の名前が聞ける日を

人気ブログランキングへ

↑↑↑楽しみに待ってるよ。

食事の時に食べてはくれまいか — 2010年4月21日

食事の時に食べてはくれまいか

Image135.jpg

ミニー(1歳11ヶ月)が最近覚えたやめてほしいこと。


炊飯器から直接スプーンですくって米を食う。
食事のあと、私がキッチンで片付けてる時にスプーンを出してきてやる。
スイッチ切ってるからぬるいご飯だけど、おいしそうに食べます(汗)


もうっ食事の時は米を自分で食べないくせにぃー!

暗黒の幼稚園時代 その2 —

暗黒の幼稚園時代 その2

25年以上前のぺちゃの幼稚園時代。その1のつづき。

暗黒1-2


とにかく頑固な子で・・・私ですけど。


VIP待遇だったわけ↓
その幼稚園がお寺の隣にあって、住職の奥さんが園長をしているところで、
当時のぺちゃ実家(in 名古屋&祖父母と同居)は、そのお寺の檀家で、
ぜひうちに来てほしいと頼まれてそこの幼稚園に入ったみたいなのね。
だから園長先生が常に気にかけてくれていて、
心配してたまにお迎えに来てくれたらしい(が、乗らなかった)。
園長先生のことは大好きだったけどさ。


暗黒時代の話は母に聞いた話ですが、
幼稚園に行きたくなかったこと、バスに乗らなかったこと、
自転車で送ってもらったことはとてもよく覚えています。


ちなみに、一応歩いていける距離にも幼稚園はあって、
私の反省を踏まえ、3年後弟はそこに入ったのでした(苦笑)


もう一度言おう。お母さん、ごめんなさい~


↓↓↓ランキング参加中☆この話、まだもうちょっと続くけど、

人気ブログランキングへ

↑↑↑飽きたりしてないかしら・・・自分の話だとなんか心配で。