4月から幼保園に通う姫(3歳8ヶ月)とミニー(1歳10ヶ月)。
ミニーの1歳児クラスは、毎日の様子をやり取りする乳幼児用の連絡帳があって、
家庭からは食べたものや排便や熱や書いて提出するんだけど、
園からも同じように先生が書いてくれて、毎日どんな様子だったか読むことが出来る。
でも、姫の3歳児クラスにはそれがない。
お知らせや連絡し合う連絡帳はあるんだけど、毎日の様子を知るためのものはない。
保育園はあるかもしれないけど、幼稚園にもそういうのはあまりないと思う。
送り迎えで先生に話は聞くから、必要ないし、
なにしろ3歳児だもの。おしゃべりできるではないか!
姫は女子って感じに育っていて、それなりによくしゃべるので、
4月から通い始めたら
きょうはあれしたよっ!これしたよ!ねぇママ、きいてるの?それでねっ
みたいになると思っていたの。
ところが、待ってても園での様子をまったく話してくれない姫。
先生から様子は聞いているものの、姫が何が楽しかったとか聞きたいじゃん?
でも、

聞いてはいけないらしい・・・!!!
なんてことだ。話してくれない上に聞いてもいけないとはっ・・・

楽しかった?以降には答えてくれなかったけど、やっと話してくれた~
その時話してくれてママはとても嬉しかったよと伝えたんだけど、
その後やっぱり何も話してくれずキレるばかり・・・orz
しかたない、まだ始まったばかりだもの。
でも、とりあえず聞きたくてもあまり聞かないことにしました。
そんなにちっちゃい声でレゴで遊んだことしか言えないんだもの。
先生の話を聞く限り、園でつらい日々を過ごしているわけではないから、
家で園でのことを考えたくないだけかもしれない。
自分から話してくれる日が来たら、慣れてきたってことだろう。
ママ待つよ。でも、やっぱり気になるから、たまに色々聞いちゃったらゴメンね☆
↓↓↓ランキング参加中☆いつかお友達の名前が話にでてくるといいな。

↑↑↑そしたら、またママ泣いちゃうかも(笑)