25年以上前のぺちゃの幼稚園時代。その2のつづき。

年少さんの先生をにらんでました。
私の母に言うのもどうかと思うが、それくらいひどい嫌がらせだったのかも?
・・・なんて嫌な園児だろう。
でも、嫌いな理由もあって、
年少の私がお漏らししちゃって(これまた幼稚園のトイレが大嫌いで)、
みんなの前で叱られたんだよねーそれを根にもってたのさ☆
あと幼稚園に行きたくなかった理由は、あまりお友達が作れなかった。
中耳炎を頻発してて、休みがち遅れがちだったし、
家から離れた幼稚園だったこともあるだろうけど(幼稚園後遊ぶとかナイ)、
性格的に引っ込み思案だったのだと思う。
(その後は近所の小学校に進学したけど、暗黒は引きずらなかったよ。笑)
その他幼稚園は思い出しても嫌な思い出ばかりで・・・卒園式までね(苦笑)
好きだったのは、年長の時の先生と園長先生とバスの運転手さんだけ。
今の私はそんなんじゃないですよ、ほんとに。ほんとに!
だからね、こんな私に似ている姫のことが心配だったわけなんだけど、
姫の学年は毎月末に担任の先生が1ヶ月の様子を総括して
コメントを出席ノートに書いてくれるんだけど、
「姫ちゃんのニコニコ笑顔は太陽みたいですね」ってあって
自分の娘ながら「そうなんです!」って、とっても嬉しかったです。
先生ったら褒め上手♪姫は私とは違う人間でした(笑。当たり前)
これにて、ぺちゃの暗黒幼稚園時代はおしまい。
長らくお付き合いくださり、ありがとうございました。
↓↓↓ランキング参加中☆まだ掘れば出てくるけどね

↑↑↑やめとくよ、ウフフフ・・・
へ~。意外!
ブラックな面も多少は持ち合わせているとは思っていたが(笑)、幼稚園時代にそんなに発揮していたとはっw
小さい時からイイコなのかと思っていたよ。やっぱり子供は直球勝負の感情まるだしなのね♪
姫は外見もぺちゃに似てるからなぁ☆今後の成長が楽しみ^^ミニちゃんは意外にパパ似??
いいねいいね
姫ちゃんの先生のコメント嬉しい!!
何だかんだ色々心配してる親の身としては、
ちゃんと子供のこと見ててくれてるんだと思える言葉をかけてもらえると嬉しいよねー。
どんな小さなことでも誉めてもらえると、これまたもっと嬉しい☆
姫ちゃんの担任の先生が素敵な人で良かったね!!
いいねいいね
>熊猫☆さん
ほんと子どもは感情的に生きてますよね。ある意味うらやましい~。今はブラックな考えは心の底にしまいます!
イイコかぁ、イイコです?学級委員とかはやりましたけど(笑)ミニーはパパ似なのかなー我が家では異色な存在です。
>yasumoちゃん
そうなのそうなの!姫の担任の先生も、ミニーの担任の先生もちゃんと見ててくれるんだなって思えるから、良かったよ!
色々心配してるのもわかってるんだろうね。
このコメント見たとき「姫をどうかよろしくおねがいします!」って思った(笑)
いいねいいね
0 ピンバック