WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

pechamama

胸がなくても、乳は出たぜ。妊娠中からの長ーい育児記録。

おはなしして。-桃太郎の巻- — 2010年7月31日

おはなしして。-桃太郎の巻-

前回の続きを。


姫のリクエストにこたえて、桃太郎を話す。


おじいさんとおばあさんが桃をひろって、赤ちゃんがでてきて、
桃太郎と名づけて、成長した桃太郎が鬼退治に行くと言い出して、
きびだんごをもって鬼が島を目指して、
キジにあってきびだんごをあげお供にし、犬にあってきびだんごをあげお供にし、
のつづき↓

おはなし3


ここまでおとなしく聞いていたのに、ここで指示が入った。


指示に従ってみます。

おはなし4


何回か話しているのですが、毎回ここで、おしまいになってしまう。
おしまいにされたけど、一応鬼ヶ島のくだりはさらっと話したことはある。
ただ、次もやっぱりここでおしまいにされます。


桃太郎が鬼ヶ島にたどり着けません(笑)


↓↓↓ランキング参加中☆我が家では桃太郎は

人気ブログランキングへ

↑↑↑きびだんごを仲間で食べただけのお話。

おはなしして。 — 2010年7月30日

おはなしして。

姫3歳11ヶ月。最近姫の寝つきが良くないのです。
前は9時前には寝てたけど、今は9時半過ぎる感じです。


まもなく4歳ともなると、幼保園ではしっかりお昼寝があるので持つ。
まぁ、一番の要因は、私の夕飯の準備やら片づけやらの時間が
仕事始める前より後ろに押してて、前は8時半にねかしつけに入ってたのに、
今は9時に寝かしつけてるからだろうなー


まーそんなこんなで、絵本読んだあと電気を消してもなかなか眠れない姫。
ある日さんざん絵本読んだのに「もっと絵本読みたい(読んで)!」と騒ぐので、
電気を消した寝室で「じゃぁ、お話してあげるよ」と提案。


そしたら、ハマってしまったみたいで・・・わりと毎晩

おはなし1


と言うようになってしまった(汗)そして、主にリクエストは

おはなし2


桃太郎です!(ドーン)


ま、今まで話したのは、桃太郎と創作話(笑)の2つだけなんだけど。


↓↓↓ランキング参加中☆明日につづく。

人気ブログランキングへ

↑↑↑明日の日付で予約して描いておこう・・・おいおい、いいからもう寝ろ。

BIGなサイズ — 2010年7月28日

BIGなサイズ

Image2381.jpg

2ヶ月前、初めてBIGサイズのオムツを買いました。


ミニー(その時ちょうど2歳)のオムツサイズをLからBIGに変えました。
姫は3歳ちょうどくらいでオムツがはずれた時までLだったから、
BIG買ったのは初めて(笑)


ミニーは体重が平均くらいで、身長がちょっと高いから
縦に長いんだけど、なんかレスラー体型なんだよねー


1パックが他より少ないから、なんとなく減りが早いなぁ…
トイトレ、気合い入れるかぁ…

働いたことによるオプションの喜び — 2010年7月27日

働いたことによるオプションの喜び

働き始めて早もうすぐ3ヶ月。


やっと慣れてきました。なんかエクセルの感覚が戻ってきた(笑)
ってゆーか、エクセル2007、ウィンドウズVistaがものすごっく使いづらいのね。
社会から離れている3年間の間にいったい何があったのだ・・・


それはともかく。


やっぱり私は働いてよかったと思います。
娘らが熱出したり熱出したり熱出したり(苦笑)
寝かしつけてそのまま寝ちゃって起きられないくらい疲れてたり、
色々大変だったりしますが、
なんかこう・・・家事育児だけの生活が向いてないっていうか・・・
もうその生活は十分満足したというか・・・うまく言えないなぁ。


だから、働いたことによるオプションの喜びをかきます(笑)↓

仕事後


今までスカートはいてなかったわけじゃないんですけど、
姫たちが喜んじゃうし、汚れたりやぶれたりするんでね、
控えめだったんです。でも、猛スピードで自転車通勤してるので、
レギンス必須なんですけどね。今は暑い・・・


今はいてるのはサンダルでそれなりにヒールあるやつ。
去年かわいいサンダルがはきたい!ウェッジソールなら子連れでもはけるかも!?
って買ったけど、結局無理だったもの。日の目を見たー


あと、アクセサリーもつけれるようになった。
腕につけるもの(ブレスレットや腕時計)は子供を抱っこするとき当たるから、
ずっとつけられなかったんだー(産院で腕時計してて怒られたのがトラウマで。笑)
ネックレスも遊ばれちゃうから、今まではあんまりしなかったんだ。


勤務先は何着ても何履いても問題ないし、
オシャレ(?)したところで誰も気にする人はいないんですけど、
なんとなく気分が上がるので。


それから、前にブツくさ言ってたけど、
とうとうご飯をゆっくり食べれる日々が・・・!


うん、やっぱり働いてよかった。


↓↓↓ランキング参加中☆仕事が楽しいかどうかは

人気ブログランキングへ

↑↑↑微妙(笑)

広げないでください — 2010年7月26日

広げないでください

姫3歳11ヶ月。


お風呂っていつから1人で入ったり洗えるようになるんだろう。
自分はどうたったかなぁ。
1人ではいるようになったのって、小5くらいだった気がする。
そして、ちょっと怖かった(私もチキン。笑)


まぁ、姫は当然1人で入れないんですけど、
今はあんまり自分で体を洗うのもしようとしない(一時期してた)。


でも、

また


手は石けんついたまま目をこすって痛い思いをしたくないから
なんだけど、お股は・・・気持ち悪いんだろーね。


でもさ、


その股をガッと広げて洗面器にためたお湯をバシャバシャ股にかける姿…
女の子としてちょっとどーなの!?


あんまり女の子だからこうしなさいとか本人に言いたくないけど、
それはちょっと隠しといてって思うじゃない。
石けんはキレイに流さなきゃだけどさ。


と思って、すぐ流してあげるし、恥ずかしいからやめなさいというんだけど、
「だってこれがいいんだもん!」とやめない。
んーいまはいいっちゃいいけどな・・・(だめかな?)


↓↓↓ランキング参加中☆パパとお風呂のときは

人気ブログランキングへ

↑↑↑しないんだってー。じゃ、いっか(?)

女の子のママなので。 — 2010年7月25日

女の子のママなので。

姫(3歳11ヵ月)は生まれてからまだ前髪以外を切ったことがない。
やっとポニーテールが出来るようになったんですよ。
昔は結ぶのが嫌いだった姫ですが、
かわいいゴムで結んでかわいくしてほしいと思う乙女になりました(笑)


幼保園にいくにも毎朝結んでもらいたがる。
毎日そうやって結んでやってる時、毎回、

髪型2


と思います。しみじみと。


ただねー姫の髪って切ってないからか、細くて少なくて、長さばらばらで、
すっごく結びづらいんだよね。しかも、私は髪を結うのはあまり得意じゃなく
上手じゃないので、慣れるまで結構最初は大変な作業でした~


今姫のお気に入りは、高めで二つに結ぶ、いわゆるツインテールです。


ミニー(2歳2ヶ月)も姫ほど毎日ではないんですが、こちらもすでに乙女なので
髪の毛短いながら結びたがります。


どうやって結ぶ?と聞くと、こうしてほしいってちゃんと言います↓

髪型1


アンパンマン悪役で指定(笑)


しかし、二人とも結ぶとなると、髪留めゴムがたくさん必要ねー
だって、次々となくなるんだもの。また作らねば・・・!!!


↓↓↓ランキング参加中☆やっと更新

人気ブログランキングへ

↑↑↑できました!

メインが違いますよ — 2010年7月24日

メインが違いますよ

Image2331.jpg

寝かしつけた後、夜起きれない日々が続いております…orz
(夜寝るのはアタリマエだよ☆)
今夜こそ絵日記かくぞ!


写真はミニー2歳2ヶ月の今日。
小さいブドウを房で持って、黙々と食べてます。


皮ごと。


皮から出してやったのが、皿にあるでしょう!?
ミニーは皮とか種が好きです。皮とか種とかメインで食べたりします…


サツマイモは皮からたべて、皮を全部食べて、イモは残したり。
スイカも種を食べるとこだと思ってる。果肉は残す。


あんまり食べさせないようにしてるんだけど、騒ぐんで、
結局皮とか種とか食べちゃってます。


サツマイモの皮はともかく、健康上ブドウの皮やスイカの種はどうなの…?


さぁ、今夜更新できるかな~

ぬいぐるみを祝う人 — 2010年7月22日

ぬいぐるみを祝う人

Image220.jpg

ミニー(2歳2ヶ月)が、椅子にお気に入りのぬいぐるみおいて、
ぬいぐるみ間にブロックでロウソクたった誕生日ケーキらしきものを
作っておいて、ハッピーバースデーの歌うたってあげて、
「おめえ(で)とうっ!」って拍手してた。写真、拍手中。


なんかすごい!もうそんな風に遊べるんだね。感動。


ただ、衣装がパジャマ上だけ+リュック+マスクと、
おかしなことになってるけどねー


ちなみに、椅子の後ろに隠れてる子は姫です(笑)

変態疑惑 — 2010年7月21日

変態疑惑

ミニー2歳2ヶ月。


彼女はいったいどうしてしまったのか?

乳好き


乳離れして1年以上たってますけど?


ちょっと前からお風呂で乳首なめられたりしててね・・・
私が嫌がるのを見て、たのしそーにしてたんだけど、今日は本気の吸いでした・・・
キミまだ吸い方覚えてるんだ?って思いました。赤ちゃんの吸い方だったもん。
最後は噛んだから、無理矢理離しましたが、
ミニーは大丈夫か?赤ちゃん返り?それとも、変態?


基本的に断乳後もおっぱい大好きだったので(これとかこれとかこれとか?
変態の可能性が高い(笑)


その後も風呂中ずっとたびたび狙われたけど、
デコを押さえたり、風呂に深く浸かったり、立ったりして阻止(笑)


いやぁ、もうやめとこうよ。
今吸ったらなんか老廃物がでそうだから。


↓↓↓ランキング参加中☆他にもミニーには

人気ブログランキングへ

↑↑↑変態っぽい話多数あり・・・

予防接種はこれ受けました —

予防接種はこれ受けました

保育園入るにあたり、
今までそれほど気にしていなかった任意の予防接種を色々受けることにしました。

<市で実施してくれるもの>(姫)(ミニー)
BCG済み済み
三種混合済み済み
ポリオ済み済み
麻しん風しん混合1期済み1期済み
日本脳炎

これらは市が実施なので無料でした。
日本脳炎の内容が今までと変わったらしく、受けるか悩んでます。

<任意接種>(姫)(ミニー)
おたふく済み
水疱瘡済み済み
Hib受けない済み
肺炎球菌

季節性インフルエンザは毎年受けてます。
Hibは5歳までというし、姫はもう4歳なので予約したけど受けるのやめました。
あと1年・・・微妙・・・かからないことを祈ります。
次は肺炎球菌うけるつもり。これはブログのコメントで
中耳炎によいと教えてもらったの(miyamaoさん、ありがとう☆)
そのあとミニーはおたふくだな。


いままでは、病気になったら免疫つくからなーくらいに思っていて、
任意は高いのであえて受けてなかったんですけど、
仕事はじめると決めた時に極力受けようと方針を変えました。


Hibは予約して半年待ちでした(その時は特に混んでた)。
幼保園に預ける前に水疱瘡は受けて、肺炎球菌は最近始まったみたいだからこれから。


おたふくは市の補助が出て安く受けられるんですけど、
水疱瘡・Hib・肺炎球菌は補助がなくて、高い・・・1回8000円くらいする。
2人受けると2倍。1歳未満だったりすると、複数回接種するからさらにかかる。
(自治体によって補助に差はあると思います)


病気になって何日も休むことを思えば、受けたほうがいいし、
Hibなんかは後遺症が怖いので、安心を得る為受けとくにこしたことはないんですが、
もちょっと値段なんとかならないですかね・・・


↓↓↓ランキング参加中☆自分のおぼえ書きですが、

人気ブログランキングへ

↑↑↑ご参考までに