WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

pechamama

胸がなくても、乳は出たぜ。妊娠中からの長ーい育児記録。

変態疑惑 — 2010年7月21日

変態疑惑

ミニー2歳2ヶ月。


彼女はいったいどうしてしまったのか?

乳好き


乳離れして1年以上たってますけど?


ちょっと前からお風呂で乳首なめられたりしててね・・・
私が嫌がるのを見て、たのしそーにしてたんだけど、今日は本気の吸いでした・・・
キミまだ吸い方覚えてるんだ?って思いました。赤ちゃんの吸い方だったもん。
最後は噛んだから、無理矢理離しましたが、
ミニーは大丈夫か?赤ちゃん返り?それとも、変態?


基本的に断乳後もおっぱい大好きだったので(これとかこれとかこれとか?
変態の可能性が高い(笑)


その後も風呂中ずっとたびたび狙われたけど、
デコを押さえたり、風呂に深く浸かったり、立ったりして阻止(笑)


いやぁ、もうやめとこうよ。
今吸ったらなんか老廃物がでそうだから。


↓↓↓ランキング参加中☆他にもミニーには

人気ブログランキングへ

↑↑↑変態っぽい話多数あり・・・

予防接種はこれ受けました —

予防接種はこれ受けました

保育園入るにあたり、
今までそれほど気にしていなかった任意の予防接種を色々受けることにしました。

<市で実施してくれるもの>(姫)(ミニー)
BCG済み済み
三種混合済み済み
ポリオ済み済み
麻しん風しん混合1期済み1期済み
日本脳炎

これらは市が実施なので無料でした。
日本脳炎の内容が今までと変わったらしく、受けるか悩んでます。

<任意接種>(姫)(ミニー)
おたふく済み
水疱瘡済み済み
Hib受けない済み
肺炎球菌

季節性インフルエンザは毎年受けてます。
Hibは5歳までというし、姫はもう4歳なので予約したけど受けるのやめました。
あと1年・・・微妙・・・かからないことを祈ります。
次は肺炎球菌うけるつもり。これはブログのコメントで
中耳炎によいと教えてもらったの(miyamaoさん、ありがとう☆)
そのあとミニーはおたふくだな。


いままでは、病気になったら免疫つくからなーくらいに思っていて、
任意は高いのであえて受けてなかったんですけど、
仕事はじめると決めた時に極力受けようと方針を変えました。


Hibは予約して半年待ちでした(その時は特に混んでた)。
幼保園に預ける前に水疱瘡は受けて、肺炎球菌は最近始まったみたいだからこれから。


おたふくは市の補助が出て安く受けられるんですけど、
水疱瘡・Hib・肺炎球菌は補助がなくて、高い・・・1回8000円くらいする。
2人受けると2倍。1歳未満だったりすると、複数回接種するからさらにかかる。
(自治体によって補助に差はあると思います)


病気になって何日も休むことを思えば、受けたほうがいいし、
Hibなんかは後遺症が怖いので、安心を得る為受けとくにこしたことはないんですが、
もちょっと値段なんとかならないですかね・・・


↓↓↓ランキング参加中☆自分のおぼえ書きですが、

人気ブログランキングへ

↑↑↑ご参考までに