WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

pechamama

胸がなくても、乳は出たぜ。妊娠中からの長ーい育児記録。

頑固者 — 2010年8月28日

頑固者

4歳の試練の話。進展しましたので、ご報告(笑)

4歳の試練1


とか言ってた件ですね。


姫の場合、もともと3日に1回が普通で、水分接種も少ないので、便秘に陥りやすい。
私が「ママは一緒にウンチはしない宣言」をしたことによって、
便秘になるのは想像の範囲内でした。


だから、逃げ道として、ママ以外ならいいよ。としました。
今まではママとじゃなきゃウンチできなかったんです。
で、パパとしたり、帰省中はばぁばとしたり、とりあえずママから離れる訓練をしました。


ばぁば家から帰ってきて、パパの帰りは遅く(姫はあんまり朝は出ない)、
幼保園でも

ひとりで1


こんな感じで絶対家でする派。
ウンチも頑固なら性格も頑固(苦笑)


あまりのことに1回だけと、ママとしましたが、
その後やっぱり便秘になりました・・・orz

ひとりで2


先生、ありがとうございます・・・(涙)
何度かトイレに誘ってもらい、つきそってもらい、先生に話して2日目にでました。
その日帰ってきてやっぱり出なかったら、「1人でウンチをする約束」は
お預けにしてもうしばらく付き合おうと思っていたのです。
よかった・・・


姫も「よーほえんでもできたよっ!」と嬉しそうでした~
いやー、ミニー(2歳3ヶ月)のトイレトレーニングをしなければならない夏に、
姫(4歳0ヶ月)のウンチ問題かよ~。とにかく、よかったです。


そして、この話、まだ続くのだ。


↓↓↓ランキング参加中☆におう話ですみません・・・

人気ブログランキングへ

↑↑↑姫にとっては大きな成長だなぁ

幼児語にきゅん — 2010年8月27日

幼児語にきゅん

ミニー2歳3ヶ月。よくしゃべる姫の妹なので、よくしゃべる。


でも、姫の同じ時より幼児語ってやつ?
「さしすせそ」が「しゃししゅしぇしょ」になってたりする。


あとは、文字を入れ替える。こんな風に。

幼児語1


姫は幼児語の期間が短くて、
結構小さい頃からはっきりしゃべってた子だった気がするので、
幼児語とか間違いになんかかわいくて、きゅん・・・としてしまう。
萌えポイント(笑)


あと、ミニー独自の単語は、

幼児語2


そのネーミングにセンスを感じるのは私だけ?(親バカだから)


↓↓↓ランキング参加中☆夜ねちゃうから

人気ブログランキングへ

↑↑↑朝更新してみたよ。

ダーリン実家で発覚したこと — 2010年8月25日

ダーリン実家で発覚したこと

PC(愛称:ハッピー)の調子が悪く&寝かしつけで寝ちゃって、
更新遅れております。すみません。


お盆はダーリンの実家へ行っていたわけですが、そこで発覚したことがあります。

発覚1


姫がよく知っている人以外には挨拶できないことが判明・・・
4歳、まだ人見知りあるのね。
姫は親戚に結構注意されまくって、挨拶強化訓練したようです。
短期間で出来るようになったのかは、微妙なとこです。
(ま、私は病に倒れていたので、みてないんですが☆)


普段家族や幼保園ではちゃんとするので、私は気づいていませんでした。
私やパパや先生以外に注意されることも必要よねー


あとは・・・


30歳にして粉薬が飲めない問題?


ダーリン実家で下痢にて脱水と低血圧起こした間抜けな私は、
粉薬がそのままでは飲めないという輪をかけた間抜けさを
披露してしまいました・・・
救急病院でもらった下痢止めの薬が粉でさぁ・・・

発覚2

(↑色ぬり手抜き)


オブラートを買ってきてもらうまで、
赤ちゃんに飲ませるときの方法の水で練る技を使い、
固めて、錠剤のようにして飲み込むってことしてました(笑)


オブラート考えた人は、天才だね。うん。


↓↓↓ランキング参加中☆オブラートが袋状になってるのを

人気ブログランキングへ

↑↑↑愛用してます(笑)


↓これこれ。すごくない?

姫とワークショップに参加 — 2010年8月23日

姫とワークショップに参加

食事の量はまだまだですが、体調がなんとな戻った今週末。
前々から予約して楽しみにしていた予定があったのです。


近くのギャラリーのワークショップに姫(4歳ちょうど)と参加。
藍染してきました~
(子どもは4歳からだったので、ミニーはパパとお留守番)


藍は生葉で染められるらしく、しかも、煮たりしなくても染まるんだそうで、
薬品も使わなくていいし、子どもでも安全に染物できるんだそうです。

藍染1


動物性繊維の方が色が出やすく退色しにくいそうで、
大人は用意されたシルクのオーガンジーを染めて、
子どもは持ち込んだ布(うちは手ぬぐい)を染めました。あと繭玉も。


姫は葉っぱを摘むところは作業したけど、染めるところは逃げました。
なぜってね、

藍染2


わかるかな。右が染物した私の手、左がしなかった姫の手なんですが、
ゴム手袋せずに染めたので、私の手が染まりました。爪も真っ青(笑)
それがヤだったみたい。子供用のゴムテはなかったし。


うちに帰ったらダーリンが、アバターみたい・・・」って言ってました。
そういえばそーね(笑)
手は1日たって結構きれいになりましたが、爪はしばらく青いままだな。


あー楽しかった。


今回ミニーをおいて姫だけと出かけたんですが、
姫の話を1対1で聞いてあげられて、自分もやさしくなれて、
たまにはいいな~と思いました。
1人で2人の動く子ども連れてるとさ、なかなかそうは出来ないものね。


次回は絵日記予定☆


↓↓↓ランキング参加中☆おやつにでたお茶が絶品でした。

人気ブログランキングへ

↑↑↑加賀棒茶というもの。買わねば!


↓これこれ

夏休みダイジェスト — 2010年8月20日

夏休みダイジェスト

久々絵日記更新でございますよ。
待っててくださった方いたら、遅くなってすみません&ありがとうございます。


昨日まで姫たちの幼保園がお休みで、土日含めた6日間夏休みでした。
幼稚園や学校の夏休みはまだだもんね。色々とお疲れ様です・・・


夏休み前半4日間は、姫が大好きなばぁば宅へ行ってました。
そこでのダイジェスト☆


↓↓↓↓↓

夏休み


1人、私は死んでおりました・・・orz
だから、姫たちの様子は実際は見てないのよ。私は一緒に行ってないから・・・


お腹の風邪だか、胃腸炎だか、食あたり(これはナイ)だかわかりませんが、
幸い私だけでした。親戚一同も元気。姫たちじゃなくてよかった。


向こうについた日の深夜くらいから腹痛。
翌朝から吐き気と下痢に苦しみ食べれず、夜意識が朦朧とし始め、
救急病院へ連れて行ってもらったら、脱水症状になって、血圧が下がってたらしく、
点滴してもらい、薬出してもらい、再び寝込んで帰る日まで過ごしました。


初日と帰る日に少しお出かけできたけど、
一体ダーリン実家に私は何をしに行ったのか・・・?
あ、ばぁばたちに姫たちと遊んでもらう為にいったんだから、目的は達成か・・・?
という具合に、ご迷惑かけてきました。まったくもってダメ嫁です。


というわけで、更新ができなかったのです。
結局4、5キロやせたー・・・
胃腸が全快じゃないので、子ども茶碗程度のご飯しか食べられません。
でもね、だいぶ元気になったのよ。だってブログ更新できるし!(基準それ?)


そんなわけでゆっくり再開です。


↓↓↓ランキング参加中☆お待たせしました

人気ブログランキングへ

↑↑↑ランキングを気にすることも出来なかったの(笑)

ばあば家効果で — 2010年8月17日

ばあば家効果で

Image2571.jpg

ずいぶんご無沙汰しております。すみません…
PC見れてないので、ランキングがこわいとこですが、
気にすることもできなかったとです。それは後日絵日記で…


お盆は、ばあば家へ4日ほどいっておりました。


ばあば家でたくさん好きなものを食べさせてもらったので、
胃がでかくなったんでしょうか…?
姫(4歳0ヶ月)がカレーじゃないのにご飯をおかわり(めずらしい)


ミニー(2歳3ヶ月)は久々の納豆(ばあば家では食べてない)で
興奮したのでしょうか…?
納豆1パックとご飯3杯(子ども茶碗。いつもは納豆半分とご飯1杯半)


だ…大丈夫…?


写真はミニーが納豆食べさせてもらってるとこ。
普段は自分で食べるんだけど、納豆ご飯だけは食べさせてもらうの
(こちらとしても助かる。笑)
いやー変コレ(知らない方は、ブログ内を検索☆)に入れるかな~

4歳の試練 — 2010年8月10日

4歳の試練

先日4歳を迎えた姫。


トイレを流すと言う試練をなんとか乗り越えることができたのですが、
実は姫にはもう1つ4歳の試練があるのです!


その試練とは「ウンチを1人でする」です。なにを言ってるのかって?


姫は初めてトイレでウンチできた日からいままで、1人でしたことはありませんでした。
↓要はこういうこと。

4歳の試練2


「4歳になったら1人でウンチできるよね?」「うん!」
トイレで何度となく繰り返されたこの約束に、4歳になった日、姫は・・・

4歳の試練1


逆ギレ。

私はまたもや「約束でしょ?」と突き放したので、結局ダーリンが抱きしめ対応しましたー


克服できる様子が全くないから、明日あたりまた泣いて
助けを求めるんだろうなー(姫のウンチは3日に1回くらい)


何がつらいって、姫のおしゃべりの相手をしながらなかなか出ないウンチ君を
応援するのももうウンザリ☆なんだけど、これも結構ツライ(笑)↓

4歳の試練3


1年間もニオイをかぎ続けて御覧なさい。いや赤子の時からだともう4年よ?
最愛の娘のモノといえどもさすがにさぁ、もう臭くない乳児のモノじゃないんだし?


1人でしようよ!!!


↓↓↓ランキング参加中☆便秘になったら困るので、様子見で

人気ブログランキングへ

↑↑↑私が折れる気がする・・・

祝☆4歳 — 2010年8月9日

祝☆4歳

祝☆4歳

チーム名はぺちゃパイレーツでどうだ!(どーでもいい)


先日姫は4歳になりました!


その日に私は夏風邪をひいたようで、しばらく更新するパワーがなく…
で、ランキングもダウン。やむを得ん・・・まだイマイチだけど、夏風邪ってだるいねー
コメントお返事滞っていてすみません。読んでます。もう少しお待ちを。


さて、姫の成長記録ですが、3歳の時と比べると、


トイレでウンチができるようになりました。
さんざん嫌がった幼保園も、嫌がらずいけるようになりました。
妄想女子になりました。
身長は大きくないんだけど、体重も13キロあったりなかったりなんだけど、
すくすく成長しています。
あと、髪が伸びた!


去年食べられなかったケーキは、今年食べました!ロールケーキを。
ロールケーキなら食べれるらしく、ミニーの誕生日の時と同様、
ロールケーキにろうそく立てました・・・


このロールケーキを探すのに、3軒のケーキ屋さんをめぐったさ・・・
行きつけのケーキ屋さんでは売切れ、2軒目は果物入りしかなく(姫は果物ほぼダメ)、
3軒目でやっとあったクリームだけのロールケーキ。
まぁ、誕生日の前の週末に和子さん(私の母)家で
手作りロールケーキ食べてるんだけど、誕生日にも食べたいかなーと。


プレゼントは、ママからヘアゴム
パパからままごとキッチンとぬいぐるみ。大喜びでした。


そして、4歳になったからにはあの約束を守ってもらいました。
そう!トイレは自分で流すと言う約束です!


結果、

4歳の試練


ぬいぐるみをお供にするのはダーリンの作戦。
「4歳になったんだから流してね☆」と私は突き放したんだけど、
最初はもう泣いてぐずってダメで、ダーリンがぬいぐるみ渡して
「一緒ならできるんじゃない?」って言ったら、そうしてた(苦笑)
その後、やっぱり泣いて流せないと言ったりもしますが・・・
これも試練なり!がんばれ☆姫


4歳の試練はもう1つあるんだけどなーこれは乗り越えるの難しそう。
(次回書きます)


そんなこんなで、姫4歳です。
ツイッターで言われて気づいたんですが、
姫が生まれる前からこのブログを見ててくださる方もいるんですよね。
感慨深いなぁ。姫の成長とともにブログもイラストも成長してる気がします。
私も成長できてるといいんだけど。


応援してくださる皆様、いつもありがとうございます♪
そして、今度ともよろしくお願いします☆


↓↓↓ランキング参加中☆4歳のお祝いに、押してくれると

人気ブログランキングへ

↑↑↑ランキングが成長します。

4歳の乙女に。 — 2010年8月5日

4歳の乙女に。

Image2431.jpg

さっきできた!姫の4歳の誕生日プレゼント。
姫が欲しがってたリボンのヘアゴムを作りました~
もちろん姫の好きな黄色で。


材料費:70円/1個(笑)いやいや、ママが作ったってのが大事。
自己満足だけど、何か作ったものがあげたかったんだもーん。
今回時間的に無理で、大物は作れなかったんだもーん。
ママからは小さいプレゼントだけど、パパから大きいプレゼントがあるよ。


喜んでくれるといいな。
さぁ、明日(今日だけど)はロールケーキ買いに行こう。

そこにあってはならないもの — 2010年8月4日

そこにあってはならないもの

本日下ネタにて、ご注意ください・・・


昨日の風呂あがりの話。

おどろきの1


夏は裸でもいいからいいよね☆


いつもはミニーを先に着替えさせて、姫は自分で着替えるんだけど、
この日は姫があせもがかゆくてグズグズしてたんですよ。

おどろきの2


寝室で薬ぬってたら、リビングにいるミニーの激しい泣き声が。

おどろきの3


手をはさんで自分で取れない状況なのかな?って感じの泣き方だったんです。
だから、急いで駆けつけると、

おどろきの4


NO------------!!!


いつもわりとかたさのある転がる系ウンチなのに、今日に限って健康的な柔らかさ。
かたかったらそんなに汚れなかったはず・・・リビングのキルティングマットが。
あぁ、洗えるものでよかった・・・


ミニーは3日に1回の姫と違って毎日でるし、ちょっとふんばればすぐ出るタイプ。
でも今回は本人も気づかないほどのスムーズさで、踏ん張ることもなくツルンと出た模様。


今軽くトイレトレーニング(トイトレ)してまして、
最初の成功からウンチは10回くらい成功してます。
(ま、おいおい書くけど、まだちゃんとトイレ出来ないヨ)
泣くってことは、床にウンチがあることはおかしいと言うことはわかるんだねー


しかし、この日幼保園でも大量のウンチをしたらしいのに、なぜに!?


私はこのあと、夏風邪でダウンして会社休んでたダーリンに
ダーリン、ヘルプミー☆緊急事態です!!!と病人を呼んで(笑)
ミニーのおしりを風呂で洗ってもらい、その間に私はサクッとウンチをトイレに流して、
汚れたマットを洗い流し、洗濯機につめ、夜洗い。


いやぁ、ミニー、ビックリしたんだねーこちらもビックリしましたYO(涙)
風呂上りはまずオムツだよね☆やっぱり。


↓↓↓ランキング参加中☆キタナイ話で

人気ブログランキングへ

↑↑↑申し訳ないです・・・