4歳の試練の話。進展しましたので、ご報告(笑)

とか言ってた件ですね。
姫の場合、もともと3日に1回が普通で、水分接種も少ないので、便秘に陥りやすい。
私が「ママは一緒にウンチはしない宣言」をしたことによって、
便秘になるのは想像の範囲内でした。
だから、逃げ道として、ママ以外ならいいよ。としました。
今まではママとじゃなきゃウンチできなかったんです。
で、パパとしたり、帰省中はばぁばとしたり、とりあえずママから離れる訓練をしました。
ばぁば家から帰ってきて、パパの帰りは遅く(姫はあんまり朝は出ない)、
幼保園でも

こんな感じで絶対家でする派。
ウンチも頑固なら性格も頑固(苦笑)
あまりのことに1回だけと、ママとしましたが、
その後やっぱり便秘になりました・・・orz

先生、ありがとうございます・・・(涙)
何度かトイレに誘ってもらい、つきそってもらい、先生に話して2日目にでました。
その日帰ってきてやっぱり出なかったら、「1人でウンチをする約束」は
お預けにしてもうしばらく付き合おうと思っていたのです。
よかった・・・
姫も「よーほえんでもできたよっ!」と嬉しそうでした~
いやー、ミニー(2歳3ヶ月)のトイレトレーニングをしなければならない夏に、
姫(4歳0ヶ月)のウンチ問題かよ~。とにかく、よかったです。
そして、この話、まだ続くのだ。
↓↓↓ランキング参加中☆におう話ですみません・・・

↑↑↑姫にとっては大きな成長だなぁ
うちの子、「家ではぜったいトイレで用をたさない」のです。保育園ではトイレでおしっこできるのに。家はいくらトイレに誘っても、行かないったら行きません。頑固者です・・・
もうすぐ4歳。悩みのひとつです。
いいねいいね
>たびこさん
これまた頑固なお嬢ちゃん!保育園休みの日はどうするんですか!?
しかし、4歳でもほんと悩みは尽きないですよね・・・
いいねいいね
園から帰ってきてから翌日登園するまでと、休みの日は紙オムツです。何かしらトイレが嫌な理由があるらしいのですが・・・なかなか、うまくいきませぬ。「無理強いせず、もう少し様子を見ましょう」と相談した先には言われるので、とりあえず様子見をしているのですが。様子を見続け、結構長い期間が経過しております(涙)悩ましい。
姫ちゃん、うんちが自分でできるようになったんですね。おめでとう!ただいまつわり中の私は、お嬢のうんちをとる時、においにやられてたいそう気持ち悪くなります。つらい。
いいねいいね
>たびこさん
そうなんですね。うちもデリケート問題だから、無理矢理は・・・と様子を見続けてました。
なにかきっかけがあればいいんですよねー難しい・・・姫は無事巣立ちました!ありがとうございます。お嬢ちゃんにも、なにかいいきっかけが見つかりますように☆
つわり中、ウンチ臭つらかったですー!(涙)早く落ち着くといいですね。
いいねいいね
0 ピンバック