WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

pechamama

胸がなくても、乳は出たぜ。妊娠中からの長ーい育児記録。

2歳の口ぐせ — 2010年9月30日

2歳の口ぐせ

久々に起きてることができています(笑)
今日久々にたまたま会った人に、
顔を見て「すごい疲れてるよね」って断言されましたー
えぇ、えぇ、認めましょう。疲れてるんでしょう。たぶん。肩こり半端ないし。
でも、本日OFFで、ノーメイクだったからでないかしら?(往生際が悪い)


本日の記事↓↓↓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
姫(4歳1ヶ月)の口癖を以前書きましたが、


ミニー(2歳4ヶ月)にも口癖があります。

口癖m


姫が2歳のころの口癖は「ひめが してあげるからっ」だったんだよね。
(ってことを自分のブログ検索して知った。もう忘れてるものだ。ブログ日記つけてた自分、ばんざい。笑)


ミニーもそれも言うんだけど、口癖ってほどではないなー。
ミニーの口癖、なんかポジティブでいいですな。


ま、それで困ったこともあったわけですが・・・それはまた次回☆


↓↓↓ランキング参加中☆ニューPCにて初更新。

人気ブログランキングへ

↑↑↑いろいろ不慣れなり。

相変わらず手足は顔から — 2010年9月29日

相変わらず手足は顔から

Image2631.jpg

少し前に姫(当時4歳ちょうど)が描いたパパ。


顔から手足がでるあたり、前からあまり進化してない気がするけど、
これちょっとかわいい…(笑)
なんかのキャラみたい。


最近また夜おきられず、更新が遅れてます。すみません。
寝かしつけで寝ちゃって、帰ってきたダーリンに起こしてもらって、
明日の準備なんかしてるともうPC開くには遅すぎて。
あーあ、眠くならなきゃいいのに。睡眠時間なんて、いらないのに。(←寝ろ)

そうやって知ってゆく — 2010年9月27日

そうやって知ってゆく

姫4歳1ヶ月。少し前の話(半袖の頃)。

知った


だからー


股に棒状のものをはさまなくてよい!
というのにー


おもしろいからという理由で教えず(きかれなかったし)、
ここまできましたが、4歳で言葉を覚えて帰ってきました。


やっぱり男の子は言うよねー(笑)
小学生まで続くと思われる、お下品ワードで爆笑っていうやつですかね。
姫は他にも何でもないときに「うんち!」って叫んだりして大笑いしてます。
食事中はやめてほしいなー


話し戻して、
最初のしっぽってのがよかったのになーかわいくてさー
覚えちゃってちょっと残念よ(笑)


↓↓↓ランキング参加中☆お?なんかランキングがジャンプアップ!

人気ブログランキングへ

↑↑↑みなさん、ありがとう!今回もよろしくです!

会いたくなっちゃったとか言うんだもん — 2010年9月25日

会いたくなっちゃったとか言うんだもん

秋雨の日がちょこちょこ出てきましたね。


皆さんは覚えておいででしょうか。
1歳半くらいから、ミニーの傘が靴ベラだということを!(→過去記事)


幼保園にもっていくこと数回。そのことが先生もすでに認識済みになった最近、

かさ


靴ベラは傘ではないということに気づいてしまった・・・!


そして、


ピンクのカサに会いたくなっちゃった・・・!


もうね、私、この台詞を聞いて思わず


ピンクのカサを
買いに行きましたとも!!!

かさ2

↑ミニー初めての傘(ミニー2歳4ヶ月)。前ミニー、後ろ姫。


まぁ、買った傘をお迎えの時持っていってやったんですけど、
帰り道で案の定さしたがってですね・・・初めて傘をさすというのは
フラフラして非常にあぶなっかしく、道行く人にも迷惑で、
いつものごとくトコトコした帰り道、注意したり、傘手伝ったり、コントロールしたりで、
ひじょーにイライラしました・・・(自業自得)


とりあえず、靴べらはお役御免ですな。
でも、傘さされるとめんどうなので(苦笑)、極力雨が降りませんように~


↓↓↓ランキング参加中☆ミニーにすごく感謝されて

人気ブログランキングへ

↑↑↑抱きしめられたんだ。うふふ・・・

優秀ハリネズミ — 2010年9月24日

優秀ハリネズミ

cookie1.jpg

昨日は祝日で休み、ダーリンは仕事で、天気は雨で、っていう日だったので、


家でDVD鑑賞っていうのも毎回どうなのよ?と思い(結局見たけど)、
姫がやりたがってたクッキー型抜きを久々にしました。


まぁーテーブル下の掃除が大変でした!が、2人が楽しそうで良かった。
ココア粉入れすぎた&砂糖控えめにしすぎた点は反省(笑)


かわいくて、抜きやすい型がもう少しほしいな~
写真のハリネズミ型は、抜きやすく、崩れず、でかく、かなり優秀な子なんですよ。


↓もってるの、これかなー

あくまでタオルがいい — 2010年9月23日

あくまでタオルがいい

昨日の記事の結果。

なぐさめ2


ガーゼハンカチじゃなくて、タオルがいいとのこと。
姫は涙をふくときは、タオル。でもミニーはカーゼハンカチでも可だから、
姫に持ってきてくれたんだよね。


でも、結局ミニーが何してもダメなのだ。姫は慰められない。
要は姫は泣いている時、ミニーじゃなくてママの優しさを求めている。
のだと思う。


散々泣き喚いて、「ママ、ぎゅーってして~(泣)」とくるから。


わかっちゃいるのだが、
おまえがワガママ言って勝手に泣きわめき、ママの慰めの言葉もきかずに
悲しみにくれて、泣き声で人をイライラさせといて、ぎゅってしてだとぅ?

という具合にこちらも4歳の駄々っ子にイラっとしているので(苦笑)
(「ママ、ぎゅーってして~」って台詞はかわいいのにね)、
姫が満足できるほど優しくするには、相当の我慢が必要デス。


自分の感情コントロールが難しい今日この頃。


↓↓↓ランキング参加中☆50位圏外が多くなってきたなぁ

人気ブログランキングへ

↑↑↑がんばろー

逆だろ? — 2010年9月22日

逆だろ?

コメントお返事遅れてて、すみません。
ちゃんと読んでるので、お返事は気長にまっててくださいね☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↓本日の記事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


姫4歳1ヶ月。ミニー2歳4ヶ月。

なぐさめ


逆だろ?
(笑)


泣くと涙をふきたくなるのは姉妹共通なので、気持ちがわかるんだろうが、
できた妹だなぁと感心するよ。


姫はミニーのこの行動にはちっとも慰められてはいないらしいがね(笑)→次回へ


↓↓↓ランキング参加中☆この行動にママは

人気ブログランキングへ

↑↑↑慰められます、癒されます

ハロウィンはこりごり — 2010年9月21日

ハロウィンはこりごり

ハロウィン1


近いのに、1泊で。


ダーリンが今話題のグルーポン系チケットでホテルを格安でとったのと、
ダーリン父母をディズニーシーへ連れて行こう(行った事ない)というのと、
子どもらを見てくれる誰かがいた方がいろいろ便利という画策も含め、
初日ランド、2日目シーをまわってきました。


が、暑かった。


今回はその一言につきますな。
しかも連休ということで、ものすごーーーーく混んでた。


楽しかったけどね。


もうハロウィンはこりごりだなって思います。だってさ、

ハロウィン2

バケツは覚えてないからてきとーです。


姫(4歳1ヶ月)、チキンっぷりを遺憾なく発揮。


キャラクター達のことは好きだけど、
実物(あくまで実物)と出会うと怖くて近づけないのです。


その他色々ありましたが、楽しめました!
今までランドにいっても参加できなかった(いつも一足遅くて定員いっぱい)
スーパードゥーパー・ジャンピンタイムに姫を連れて行ってあげられたことは良かった。


それからなによりも、お義母さんたちが姫たちを見てくれていて、
パレードの間とか、夜とか、「見てるから、好きなの乗っておいでよ」
と言ってくれたことに大感謝です。
夜はダーリンと2人、手をつないでランドをめぐったさ。


でも、今度は涼しい時に、ハロウィンじゃない時に、だな(苦笑)


↓↓↓ランキング参加中☆何年ぶりかのビックサンダーは

人気ブログランキングへ

↑↑↑なかなかおもしろかった。

大好きのお返し — 2010年9月17日

大好きのお返し

前回(ミニーは姫が大好きだって話)の続き。

ママっこ5


相思相愛。それか、「好き」って言われたら好きになっちゃう心理?(笑)


なんて・・・なんてかわいいことしてくれるんだろう、
この子達はぁぁぁぁぁぁーーー!


毎日ケンカばかりしている姉妹だけど、やっぱり仲良しなんだな。うん。


↓↓↓ランキング参加中☆クリックしてって言われたら、

人気ブログランキングへ

↑↑↑クリックしちゃう心理(逆か?)

姫っこ、ミニー — 2010年9月15日

姫っこ、ミニー

ミニー(2歳4ヶ月)は、ママっこで結構ママべったり。

ママっこ1


何かあったときは基本ママ。


でも、幼保園からの帰り道、例のごとくトコトコしてるわけですが、
ここ数日ミニーが半ベソで

ママっこ2


と言って、
でも姫は帰り道1人でトットトット走っちゃうことが多いので、
(信号や交差点ではちゃんと待ってる)

ママっこ3


と追いかけ、

ママっこ4


手をつないでもらってました。
姫(4歳1ヶ月)も頼られるのが好きなのでね。


しかし、ミニーは姫のことが大好きなんだなぁ


そのかわいさに、
ママより姫の手を選んだことに関するショックは、和らいだよ(笑)


↓↓↓ランキング参加中☆この話、まだ続きがある

人気ブログランキングへ

↑↑↑次回を待て☆