昨日の記事の結果。

ガーゼハンカチじゃなくて、タオルがいいとのこと。
姫は涙をふくときは、タオル。でもミニーはカーゼハンカチでも可だから、
姫に持ってきてくれたんだよね。
でも、結局ミニーが何してもダメなのだ。姫は慰められない。
要は姫は泣いている時、ミニーじゃなくてママの優しさを求めている。
のだと思う。
散々泣き喚いて、「ママ、ぎゅーってして~(泣)」とくるから。
わかっちゃいるのだが、
おまえがワガママ言って勝手に泣きわめき、ママの慰めの言葉もきかずに
悲しみにくれて、泣き声で人をイライラさせといて、ぎゅってしてだとぅ?
という具合にこちらも4歳の駄々っ子にイラっとしているので(苦笑)
(「ママ、ぎゅーってして~」って台詞はかわいいのにね)、
姫が満足できるほど優しくするには、相当の我慢が必要デス。
自分の感情コントロールが難しい今日この頃。
↓↓↓ランキング参加中☆50位圏外が多くなってきたなぁ

↑↑↑がんばろー
『相当の我慢が必要』に共感です(^^;)
ホント、そうですよねぇ~。日々どれだけ忍耐力が鍛えられていることか・・・(^^;)
ミニーちゃんも可愛らしいですネ。姉妹のやりとりって見ていて微笑ましいですよね(*^-^*)
いいねいいね
>みさぱんださん
そこに共感してくださって、うれしいです(涙)ほんと育児は忍耐ですよね。
姉妹のやり取りは、笑っちゃうくらいほほえましいですよね。
いいねいいね
0 ピンバック