WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

pechamama

胸がなくても、乳は出たぜ。妊娠中からの長ーい育児記録。

朝から技を叫ぶ人2 — 2010年10月29日

朝から技を叫ぶ人2

昨日の続き。


朝から技を叫んだダーリン。

かめはめ3


メロンパンナちゃんっ!


ミニー2歳5ヶ月。ドラゴンボール知らないのに、よく技に技で返したなー


ミニーは戦闘能力高いからねー(そういう問題?)


↓↓↓ランキング参加中☆ミニーの攻撃はほんと痛い

人気ブログランキングへ

↑↑↑ランキングも痛い感じ

朝から技を叫ぶ人 — 2010年10月28日

朝から技を叫ぶ人

かめはめ1


朝起きるときも、自分ではなかなか起きてこないし
(私たちが先に起きていて起こしてくれるという安心感があるのだろう)
一度起こしたくらいじゃ起きない、朝弱めのダーリン。
毎日ご飯中に一度はどこぞへ行っちゃうので、「大丈夫?」と声をかける。


そんなダーリンですが、

かめはめ2


ドラゴンボールっ!!


気合入れたかったのかしらねー
この発言を聞いて私は、華麗にスルーしました(笑)

朝は急がしーからさ。


スルーしなかった人もいるんだけどね。


というわけで、次に続く。


↓↓↓ランキング参加中☆そういやこの記事ダーリン許可とってない

人気ブログランキングへ

↑↑↑けど、これはいいだろーな。下ネタじゃないし(笑)

期待してないんだからっ — 2010年10月27日

期待してないんだからっ

姫4歳2ヶ月。

期待


今週末、運動会です・・・


長い読者さんは2年前の悲しい運動会を覚えておいでですか?
私は忘れられません。もはや私にとってはトラウマです。
だから、期待はできない・・・でも見てみたいのです。姫の晴れ姿を。


先月、姫が幼保園で通ってるスイミングスクールの保護者参観があって、
見事に前日高熱だして、当日もさがらず、幼保園をお休みしました。
ずっと私も姫も楽しみにしてたんだよね。なのにさ。仕方ないんだけどさ。


あれだなー


ダーリンが保育園児だった頃、
お遊戯会なんかの前には熱を出してたらしいんだよね。この遺伝子か?(笑)


そんなわけでして、運動会で姫はダンスとかけっこするそうなので、
期待せずに、でもやっぱり楽しみにしています。ミニーにとっては初運動会だ!
親参加もありだから、ちょっとドキドキします。


週末、お天気がもってくれればいいなぁ。


↓↓↓ランキング参加中☆期待せず期待して

人気ブログランキングへ

↑↑↑ランキングUPを。

肩コリですか? — 2010年10月24日

肩コリですか?

姫4歳2ヶ月。


幼保園に通い始めて、早半年。


6月の時点で、若干まだ嫌がってる感じでしたが、今は

かた1


まだ嫌がってる・・・(ときもある)


仲良しさんもできたみたいなので、基本楽しいんだとは思うんだけどね。
ふと、ママと離れていることが寂しくなっちゃったりするのかしら。
具合が悪くてお休みしたり、病院へ行くから遅れていくとき、
ミニーは先に行ってるから私と2人なんだけど、なんだか嬉しそうだもの。


行きたくない日は、朝ぐずぐずで、着替えもなかなかせず、
せかしてもせかしてもせかしても、やろうとしないのですが、
病院へ行く日やお休みの日の着替えの早いこと早いこと!


やればできるんじゃーん。


でね、最近新しく出た姫の行きたくない理由付けは、

かた2


え?肩コリ?


んなわけないでしょー!4歳が!(ぺちゃ心の声)


しかも「なんで肩が痛いの?」って聞いたら
「どうぶつたいそう(運動会の演目)したから。」とそれらしいこと言いおる。
しかし、どう見ても肩痛そうではないし、腕回るし、どう考えても

かた3

※ぺちゃのイラストの髪形変えてみました。今後はこれで。


ここずっと私がずーっと肩痛くて悩まされてるんで、それを使ったんだね☆


ってゆーか、肩痛くても、休めないよ?


↓↓↓ランキング参加中☆今のところの肩こりに有効なのは

人気ブログランキングへ

↑↑↑ラジオ体操(笑)

姫画伯のぬりえ —

姫画伯のぬりえ

Image3191.jpg

前に、姫(4歳)の絵がわりと気持ち悪いって話をかいたと思うんですが(笑)


ぬりえもこんな塗り方をします…これは幼保園でぬってきたんだけど、
びっくりしたさ…元はプーさんのはず…


ほめたけどね!!!


絵もかなりキテるんだ~それはまたいつか。


今夜こそ絵日記更新せねば!少々お待ちを~(もう中風)

うさぎは小さな生き物ですが? — 2010年10月22日

うさぎは小さな生き物ですが?

ミニー2歳5ヶ月。


ミニーが牛と触れ合いたがっている話のその後。

うさぎ1


姫も小動物(というか動くもの全部?)だめなので、
はたしてウサギと触れ合えるのかは甚だ疑問ですが、
おそらく「うさぎはかわいい」という女子的(?)発想でしょうね。


で、この会話をミニーが覚えていて、

うさぎ2


自分は牛をヨシヨシなのに、姫をウサギに乗せようとするか~


思うに、どちらも本物をみたことがないので(あるけど記憶にない頃だろう)
大きさがわかってないんじゃないかな?
牛はわかってんのかなーうちに牛は大きいよっていう絵本あるんだけど(笑)
ウサギは巨大ウサギじゃないと姫が乗れないもんねぇ。


本物を見たときの反応が楽しみです。


↓↓↓ランキング参加中☆絶対うしヨシヨシできないに1票。

人気ブログランキングへ

↑↑↑ランキングにも1票を!

それはそれは壮大な例え — 2010年10月21日

それはそれは壮大な例え

姫4歳2ヶ月。

高い


な・・・なんて壮大な例えだ・・・


ものすごーく高い熱だってことが、とても伝わりました(笑)


体温測ったときはいつも「なん(度)だった?」って聞いてくるけど、
数字の感覚がまだあんまりつかめてないし、
体温なんてどれくらいが高いかなんてわかんないわけで、
自分が知ってる中で一番「高い」と結びつくのは・・・と、
自らの知識を総動員した上での「空」と「おひさま(太陽)」なんだよね。


うーん、興味深い。


↓↓↓ランキング参加中☆ちょっとサボったからなぁ

人気ブログランキングへ

↑↑↑ランキングも空やおひさまのように高く!

「か」:一度は消えたけど —

「か」:一度は消えたけど

「あいうえおカード」プロジェクト参加中

「か」

(クリックで拡大)


昨日描いてて、ソフト側がトラブって、保存できなくて、データ消えちゃって
泣きそうになったものをもう一度描いたよ!(怒)
これ、好きだなぁ。なんかかわいくて。


まぁ、実際は小動物ダメなので、かえるもかたつむりも
この至近距離だとミニーは泣くだろうねー


↓↓↓ランキングも参加中☆

人気ブログランキングへ


↓↓↓あいうえおカードプロジェクト♪の詳細はこちら

あいうえおプロジェクト
JUGEMテーマ:育児
ダーリンがマザー牧場で何をしたか — 2010年10月18日

ダーリンがマザー牧場で何をしたか

前記事の宣言どおり!本日は前回行ったときのマザー牧場の話です。


それは、1年半くらい前に遡るのです。


懐かしいので、写真引っ張ってきました。

マザー牧場1


1.5月でした。シロツメクサを嬉しそうにつむ姫(当時2歳9ヶ月)
2.ぶどうパンをむさぼるミニー(当時1歳ちょうど)
3.ゴーカートに乗って、私が全力でスピードをだしたので、怖がってる姫。
4.マザー牧場の新鮮な牛乳を一気飲みする姫。


ってゆーか、
動物とのふれあい写真がないけど?カメラマン!(←ダーリン)


写真等ありませんけど、私のマザー牧場でのおすすめは、
マザーファームツアーです(詳細こちら:マザー牧場HP)


期待していなかったけど、かなりよかった。大人も楽しいです。
牛舎の真ん中を列車が通るんだよーアルパカにエサやったんだー
なにより案内の方が当たりでした~(名前なんだっけな?)


で、余談ですが↓

マザー牧場2


2000円も払って、飛び降りてました。信じられんな。


↓↓↓ランキング参加中☆ちょっと油断すると

人気ブログランキングへ

↑↑↑50位圏外になるなぁ

小動物は怖いんだけど — 2010年10月17日

小動物は怖いんだけど

Twitterではつぶやいてたけど、数日ネットがつながらなくて、
更新おくれました。すみません。でも、
オフライン作業ってネットで寄り道しないから、作業がはかどりました(笑)


本日の記事↓↓↓

カウ1


近所に猫が多いんだけど、この黒猫だけは特別に人慣れしてて、
窓が開いてると入ってきちゃう。しかも、網戸も開けられるっぽい。
小動物わりと好きな私(虫系はダメ)でも、その押しの強さに引き気味です。


前にも少し書いたんですけど、この黒猫が勝手に家に入った事件のせいで、
姫もミニーも異常に小動物(特に猫)に恐怖を抱くようになりました。


で、

カウ2


嫌がるからこそ、すすめてみる(笑)無理矢理はしないよ☆


そうしたら、

カウ3


え?うし?COW?


大動物はいいんだろうか・・・?


これはマザー牧場にでもいかねばな。絶対怖がると思うけど。


↓↓↓ランキング参加中☆前回マザー牧場行ったときの話

人気ブログランキングへ

↑↑↑書いてない気がするなぁ。次回書くか。