姫4歳3ヶ月。
先週はミニーが1日ごとに熱を出したり、痰を吐いたり、調子が悪く、
ママに甘えん坊でした(現在進行形:本日も発熱)
姫がすごく寂しがっているのはわかっていて、
できるだけフォローしようとするのですが、そんな時ミニーが吐いたり。
そういう時、姫は色んなことへの耐性が極端になくなってしまい、
ちょっとしたことですぐ泣いてしまいます。
そんな寂しがり姫の気持ちを、
わたくし、長女の気持ちがわかるものとして、代弁してみました。

2コマめからは、昨日の帰りの話なんですけどね。
雨の中彼女はうちに着くまで、ずっと泣いておりました。
そして、今日。
発熱☆(39度台)
なんて・・・なんて・・・ツイてない。
しかも自分だけ熱ならまだ一人甘えられるのに、
ミニーが具合悪いもんだからまたママをとられちゃったりしててね・・・
上の子のどんくささ全快だなと、自分を見ているようでせつなくなります。
ある程度寂しさを感じることは、
きょうだいがいる以上仕方のないことだと考えているのですが、
自分が姉だったので、上の子の気持ちがわかるんだよねー。
でも、うまく対処できない(苦笑)年の小さいミニーを優先してしまう。
明日はめげてる姫によりやさしくしようと思います。
できれば、熱下がってほしいな・・・
↓↓↓ランキング参加中☆元気をだしてのクリックを!

↑↑↑そしたら、ぺちゃががんばれます!