ミニー2歳8ヶ月。
「今日は何したのー?」と幼保園帰りに毎回聞いています。
入園した春からずっとやってるんですが、

春(2歳前)の時点では給食のことばかりでした(笑)
「食べた」→「ごはん」に変化。
夏が来ると(2歳2、3ヶ月)

シャワーが増えた。でも、水遊びしない日でも毎日シャワー!って言ってた。
で、秋頃に(2歳半前後)には

大好きなおやつのことを話してくれるように。
でも、とっくに水遊びは終わっているのに、シャワーを毎回言ってた。
そして、今。

すごくたくさんお話してくれるようになりました!
これだけではなく、誰と何して遊んだとか、
ごはんを自分でスプーンで食べたとか、おやつは何だったとか。
ほんと春頃はどんだけしつこく聞いても、
給食のことしか言わなかったのに・・・
(今でも「ごはん」が2回出てくるけど)
2歳の1年って、言葉や会話がすごい成長だなぁと関心&感動します。
でも・・・シャワーって一体なんだろう・・・?
もはや水遊びの意味ではないのか?
↓↓↓ランキング参加中☆ま、給食とおやつの話の

↑↑↑話題は多いよねー