姫4歳7ヶ月。ミニー2歳9ヶ月。
相変わらず園からの帰り道はトコトコすることが多いのですが、
最近登園時もトコトコになってしまいまして、結構時間がとられてますが、
もうあきらめてます・・・orz
だって無理矢理自転車に乗せると、ミニーは自転車乗せるのも暴れて一苦労で
ずーっと乗ってる間も着いてからもギャンギャン泣くし、
姫も機嫌が悪くなるし(最悪泣く)。ママは折れましたヨ。
まぁ、わりと楽しいし?会社に遅刻しなければいいや~(涙)
というわけで、最近二人は仲良く笑いながら走って登園します。
歩きじゃないです。走ってます。

ミニーはひたすら走るけど、姫は落ちてるものとか周りが気になるのです。
だから、ちょっと立ち止まってるうちにミニーに抜かれてて離される(苦笑)
抜かれただけならまだ大丈夫なんですが、
抜かれたあと姫がちょっと立ち止まったりしてミニーとの距離が開くと
もう姫は泣きそうになってます。
自分のほうが走るの早いんだから、すぐ追いつけるのになぁと思うけど、
置いていかれる感じがイヤみたい。
なんかその姿を見て、逆境に弱いタイプだな・・・と思ったり。
(やっぱり自分を見ているようだ)
あと姫が先に行った場合、待ってたり戻ってきたりしますが、
ミニーが先の場合、ミニーは待ちません、戻りません。振り返りません。
年齢的に姫のが気遣いができるからかもしれないけど、
ミニーはわが道を行くタイプだな・・・と思ったりします。
(上の子気質からすると、超うらやましい)
二人とも良くも悪くもですケドね。
↓↓↓ランキング参加中☆自転車乗ってくれると

↑↑↑時間半分になるんだけどなぁ・・・
いつも楽しく見ています★
いいねいいね
>えほんキブンさん
いつもありがとうございます☆
いいねいいね
0 ピンバック