久々にお熱で連日園から呼び出し食らっております、
夜中も頻繁に夜泣きするんでつきっきりのぺちゃです。こんばんは。
今日の朝までは微熱でしたが、鼻水吸ってもらおうと朝耳鼻科へ寄ったら、
ミニーさん(2歳11ヶ月)の右耳が急性中耳炎ですって。
その時点では、まだ園にいける熱だったので預けたら、
案の定お昼寝後に一気にあがったようです。お昼寝後ってあがるよね☆
ここしばらく出てなかったのにな・・・今日は熱が下がらずですわ(涙)
さっき鼻水と痰のせいで嘔吐したり、グズグズ夜泣きっこでしたが、
解熱剤で強制的に熱下げて眠らせました。
こちらも仕事休まねばならないし、通院や機嫌悪い子の相手で疲れますが、
ミニーが色々辛そうでかわいそうです・・・早く良くなりますように。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、少し前の母の日の話を書きます。
我が家は平日朝はテレビをつけません。ニュースであろうとも。
ニュースでさえついていると、姫は朝ごはんが進まなくなってしまうので、
ご飯のとき(夕飯も)はテレビを消す習慣を徹底してます。
休日の朝は姫とミニーの朝ごはんが終わってから、つけます。
いつか覚えていないけど、ついテレビをつけてしまう
テレビっ子のダーリンに意を決してお願いした記憶があります。
ご飯のときは消してほしいと。
私はテレビっ子ではなく、テレビなくても平気な人で、
社会人で一人暮らししていた時、しばらくテレビなしで生活していました。
そしたら当時は付き合っていたダーリンに強制的に買わされたっけ・・・
話がそれましたが、
でも、天気予報やニュースは軽く知りたい。
ということで、朝起きると私はまずラジオをつけます。
姫はラジオでも聞いていて反応しますが、
視覚が奪われていないので、ご飯がおろそかになることはないです。
前置きが長くなりましたが、母の日の朝もラジオがついていました。
日曜日だけどまだテレビがついていなかったのは、
姫が先に朝ごはんを食べ終えて、ミニーがまだ食べていたんだと思います。
そんな時、姫(4歳9ヶ月)が突然こう言いました。
私は違うことに気をとられていて聞いていなかったのですが、
「お母さんにありがとうと言う日です」的なことがラジオから流れたそうです。
パパから言われたわけでもなく、幼保園で言われたわけでもなく
(言われてたら言われたその日、金曜日に実行してるはず)
素直に実行することに感動した私は、
と言いました。そうしたら、
姫はね、自分だけじゃダメなんです。
家族みんながママに愛されていてほしいの。
それは、みーんなそうだと思うんですが、
それを本人は無意識だけどちゃんと伝えてくるあたりに感心します。
姫は素直で優しいなぁ。
改めて姫の良さを認識した母の日でした。
↓↓↓ランキング参加中☆姫の優しさに
↑↑↑愛のクリックを!