WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

pechamama

胸がなくても、乳は出たぜ。妊娠中からの長ーい育児記録。

泣いたその訳は。 — 2015年7月3日

泣いたその訳は。

こんばんは、妊婦5ヶ月目に入った模様です。色々書きたいことはあるんですけど、体力と精神力が持ちません。夜更かしすると、ただでさえ妊娠で仕事中眠いのに、輪をかけて眠さが襲ってきます。前2人の妊婦時代は若かったんだなぁ・・・ってことを認識せざるを得ない・・・デス・・・


さて、
前回の続き、私の妊娠を聞いて、喜ぶどころか悲しんだミニーさん7歳(1年生)


基本的にミニーは姫と違って、自分がどうして泣いているか理由をちゃんと伝えてくるので(姫は困ったことになかなか言いません)やだーって言った後に自ら理由を言った。

やだ理由1


だそうで。


えーと・・・


大変になるのはお前じゃなくて、主に私だろう?


と突っ込みたい気持ちいっぱいで理解ができませんでしたが、家族で一番下のアイドルの座を奪われるっていう危機感を感じとったのかもしれません。


恐るべし、第2子の勘のよさ…


そして、他にもこの時点でまだ性別なんてわからない段階ですが、

やだ理由2


なにか男子に恨みでもあるんでしょうか。
確かにクラスでいたずら男子にからかわれたりするようで、ミニーはよく怒っています。
ミニーは反応がいいからね、からかい甲斐があるんだよねぇ。


あと、


さすが小学生になると、出産時に入院するとか、よくわかってらっしゃる。
うちのお嬢さんたちはほぼ本からの情報で、子宮の水なかでヘソの緒につながってるとか赤ちゃんが途中でおなかの中で回転して頭から生まれてくるとか、教えてないけど大体知ってる。


でも実感や経験はないわけで、不安なんでしょう。(私も2度経験しても出産は超不安)


まぁ特に、わからないってことは人を不安にさせるので、質疑応答タイムということで聞かれたことや不安に思うだろうなってことを私は説明しまくりました。かるく1HOUR(笑)


もう何を話したか忘れてしまいましたけど、エコーの話とか、2人が生まれたときの話とか、子宮や羊水、逆子の話とか(笑。いや手術するのかって聞くから)したような気がします。
そして、ママが入院の間はばぁば来るって言ってたし、和子さん(私の母)も手伝ってくれるし、なによりパパが休むか早く帰ってくるって言っていたから(覚書としての太字)大丈夫だよって伝えたら、少しは安心したみたい。


落ち着いて、少し安心したらあっさり、ちょっと照れながら


だって・・・思わず、


って言っちゃったけど。
さらには、パパが特に3人目ほしいんだよって伝えたら


「パパが喜ぶ顔みたいな・・・(てれ)」


って言ったーーー。・・・魔性かっ!いや、ツンデレかっ!
(普段わりとミニーはパパに冷たい)


でもやっぱり不安というか怖いみたいで、寝る前にぎゅーっちゅーっていつもしにくるのに、その日は「なんかこわい」と言ってそれをせず、おびえた目で遠巻きに私を眺めて近づこうとさえしませんでした。
その不安を勝手にイメージすると、
ママ(私)という存在がなにか宇宙人に乗っ取られた感じの不気味な存在に一気になった
ってことかしら。まー実際乗っ取られてるに近く、今私の体は私じゃないみたいな感覚ですけどね。


そんなミニーさんですが、次の日からは怖々おなかに触ったりしてだんだん距離を縮めていきました。ただ、エコー写真はすごく怖いらしくて(ミニーいわく内臓っぽい。まぁ内臓だしね。)、今後一切見ないそうです(笑)


↓ランキング参加中☆次回は姫の反応をかこうかなー

人気ブログランキング

↑短いけどねー