WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

pechamama

胸がなくても、乳は出たぜ。妊娠中からの長ーい育児記録。

男の子といえば — 2016年1月16日

男の子といえば

前回汚いところで終わった(笑)出産物語の途中ですが、小休憩~


さて、約2ヶ月前に我が家に来た、おーさんは初男の子。


男の子ベビーあるあるで、

男子1


おしっこをとばすよね。たびたび我が家もやられていますが、なにげに姫(女子)も飛ばしていたようですが、まぁ、男子のが距離が出るよね・・・っ

男子2


ほんと水芸。上にすごい跳ぶから被害が大きいわー


でも、初めて飛ばされたのは、

男子3


まさかのウンチ飛ばし・・・!
2回目もウンチだった・・・


ということで、オムツかえとお風呂のときは緊張感いっぱいです☆


助産師さんが病院で言ってましたが、おしっこの場合、おちんちんがピーンとしてくると、出ることが多いそう。我が家でもそれ目安にして回避を心がけております。(けど不意をつかれる)


↓ランキング参加中☆オムツやタオルでフタをするべし。だしっぱ危険

人気ブログランキング

↑出産話は続く~

想定外の出産物語-その2 — 2016年1月15日

想定外の出産物語-その2

その1からの続き。


フライングから帰って、その日はまた検診日。
やっぱり子宮口は3cm。がっくりな私。で、また子宮口広げられる(超痛い)
そして、

誘発1


このまま陣痛がこないとベビーが大きくなりすぎるってことで、1週間後くらいで促進剤を使った誘発分娩を提案される。早く出したくて(笑)二つ返事する私。ベッドを予約する為、先生が病棟に電話をかけたんだけど、

誘発2


予定日過ぎてないのに、誘発の予約だったから、理由が必要だったのね。しかし、巨大児って・・・!と震えたよね・・・


この時点で推測体重が4000g超えだったので、巨大児の定義に入ってくるよねーとりあえず入院の予約をして帰りました。


そうしたら、その日夕方からだんだん痛みが強くなって、8時半くらいから4、5分おきの陣痛で痛い波のときはしゃべれない&歩けなくなってきたので、これは・・・と再度病院にTELして、仕事から帰っていたダーリンに、お嬢さんたちを頼んで、私は1人タクシーで病院へ。この日病院へ行くの3度目!(深夜と朝の検診とこの時)


だが、

誘発3


まだ3cmって・・・でも陣痛がかなりきているので、入院OKと。
よぉぉぉしっ!やっと産める!と思ったね。


それが、22時前くらい。陣痛室ではナースコールをすることもなく、1人でちゃんと痛みに耐え、逃し、騒がずいられました。えらいわー1人目のときは何度か看護師さんを呼んだ気がする…(すみません・・・)そしたら、あっという間に8cm以上開いたようで、入院から1時間後に分娩室に移動許可が。さすが経産婦の体。開くのは早いなーと思った。姫のときは分娩室に移動するまでが、10時間以上かかってるからねぇ。ここでダーリンに連絡。


そして、恒例の「超痛くても分娩室へは歩かされる」を久々に体験。痛みの波が去ったときを狙いつつ、徐々に進んで、分娩室へ。


ただ、まだ全開じゃないので、本格的にいきんじゃダメとのことで、陣痛の波がきたら軽くいきめと。そんなこんなでがんばってたわけだけど、全然本格的にいきんでよいと言われない。痛みはMAXなのだけど、自分でもまだな感じがする(赤ちゃんの位置が)でも、


陣痛MAXのときは、ケモノのように叫んでいて、
今までの人生で出したことの無い叫び声をだしていました。
今までの出産でも出してない声。涙と汗とびしょびしょで、叫びすぎてのどもカラッカラ。


だから、今回も怒られましたよ?助産師さんに。


叫ばないよー。落ち着いてー。呼吸してー。

ってね・・・


ダーリンは23時半くらいに病院に到着して(姫たちは留守番)、分娩室で私を励ましてくれてた。そして、その後到着した和子さん(母)が分娩室に入るのを阻止してくれた(私は親に見られたくない方なので、GJ)。母は親族控え室で待っていて、私の叫び声は全然聞こえなかったって。よかった。


陣痛時かるくいきんでいた時、いきむってトイレで踏ん張る時に似ているんだけど、だから1人目出産のときおシリのあの人(痔)も盛大に出ちゃって辛かったわけなんだけど、今回はあの人は全然でず、ブツが出てしまった・・・と思う・・・(あまりの恥ずかしさに文字も小さく)えぇ・・・そうです、その老廃物です。


少し出た気がするの・・・固めのが。見てないけど・・・言われてないけど・・・で、助産師さんがそっと片付けてくれた気配を感じたのよ・・・
あぁ・・・!やっちゃったよ・・・
でも絶対私だけじゃないと思うーーーっっっ


次へ続く。


↓ランキング参加中☆さすがに書くか迷ったの・・・

人気ブログランキング

↑でも結局ネタにした

想定外の出産物語-その1 — 2016年1月8日

想定外の出産物語-その1

3人目出産時の話。書きます!入院中に忘れないようにメモしたものを見ながら。先に言いますけど、


3回出産した中で一番辛かったですっ


それが想定外。だって3人目って病院間に合わないとか、うわさで聞くじゃん・・・
でも、私が上手に産めなかっただけだと思うので、もし読んでくれている妊婦さんがいても怖がらなくていいよ☆


まずは、その前の前置きの話から。


少し前に書いたけど、妊娠中私のお腹は大きかった。中身も大きいといわれていました。その為、検診のたびに私がブルーになって、先生にもわかる落ち込みっぷりだったからか、大きいと大変だから心配だったからか、

おー出産その1


というわけで、子宮口を広げる(ほぐす?)処置がされました。


いきんでいいよって出産にGOがでるのが、だいたい子宮口10cm大。
その時点(予定日1週間前の検診日)で私の子宮口は2cmだった。前駆陣痛もあって出産の準備ができ始めている感じだけれど、まだとのこと。ただ、赤ちゃんの大きさの関係から緊急性は無いけど早く出したほうがよさそうってことでしてくれたのですが・・・これがすっごい痛かった・・・(泣)
診察台に乗ってるので見えないからどうやってしたのかはわからないけど(笑)、手でぐいぐいとしたような気がするー


その日からおしるし(出産が近くなるとある出血)ってやつが来ました。おしるしが来て数日で出産になることもあるし、1週間以上かかる人もいるみたい。→私な。


11月入ってからソワソワしてたけど、おしるしが来てからさらにソワソワ、イライラの日々。和子さん(自分の母)とダーリン母もまだかまだかと落ち着かず、毎日状況を知らせても、どんな感じ?って探りが入るのにまたイライラしてました(笑)


おしるしは茶色っぽい→赤に変化。それでも6日目、まだ本格的な陣痛も破水もこない。と思っていたら、おしるしから6日目の夜、前駆陣痛がかなり痛くなって10分おきが1時間以上は続いていたので、陣痛かも?と病院に電話(深夜2時くらい)。
※陣痛間隔を計るアプリが便利だったよ。私が使っていたのは、「陣痛きたかも」ってのです。


助産師さんに一度来てみてって言われたので、タクシー呼んで病院にいきました。


が、

おー出産その2


で、結果。


フライングでした☆

3人目にしてフライング・・・(ちなみに1人目でもフライングしてる私。笑)


この時点で子宮口3cm。泊まってもいいって言われたけど、おとなしく帰りました~


次へ続く。


↓ランキング参加中☆もう陣痛の感じ

人気ブログランキング

↑忘れちゃってた(てへぺろ)

デビュー — 2016年1月5日

デビュー

あけましておめでとうございます。
今年の年賀状は姫とミニーのやる気に負けて、彼女達のいいように作りました。私はデジタル処理しただけー私も出産で時間をかけられなかったからいいけど、ダンボールってどうなの。


そうそう、3人目が無事生まれてから、1ヶ月半がたちました。1ヶ月検診も終わり、私もベビーも問題なく、健康でした。よかったー。1ヶ月くらいは、ダーリンがうるさいくらいあれこれ世話を焼いてくれて、


愛を感じました。末っ子男子(自分の仲間)への…!

ダーリンは今までうちの中で男子1人だったから、息子という同胞への愛がハンパない気がします。ひいきだーえこひいきだぞー!


さて、末っ子もブログデビューしようと思って、ブログ上の名前は

おー初登場


我が家の王子ってことと、オットセイみたいなので(笑。詳細書けたら別記事で。)「おー」ちゃんにします。ようやく仲間入りです。以後よろしくお願いします。おーさんの誕生ストーリーはまた後日☆
いいかげんトップ画像も直しました。登場人物はまだ直してないです~
更新がだいぶのんびりですが、今年もよろしくお願いします


↓ランキング参加中☆だれに似てるかって

人気ブログランキング

↑赤ちゃんのときの姫