私のおススメである変顔コレクションです。(通称:変コレ)
姫2歳のコレクションをご覧ください。
(過去分はリンク一覧からどうぞ☆)



しかし、撮る枚数が減ったのか、姫の写真写りが良くなったのか(?)、
ずいぶん少なくなりましたなぁ。
でも、やっぱりミニーよりも姫の方がいい変顔だ(笑)
その9へつづくはず!
↓↓↓ランキング参加中☆その1票が変コレを続ける力になります。

↑↑↑変顔ばんざい☆
私のおススメである変顔コレクションです。(通称:変コレ)
姫2歳のコレクションをご覧ください。
(過去分はリンク一覧からどうぞ☆)
しかし、撮る枚数が減ったのか、姫の写真写りが良くなったのか(?)、
ずいぶん少なくなりましたなぁ。
でも、やっぱりミニーよりも姫の方がいい変顔だ(笑)
その9へつづくはず!
↓↓↓ランキング参加中☆その1票が変コレを続ける力になります。
↑↑↑変顔ばんざい☆
少し前の話なんですが、ちょこちょこブログに登場してた
我が家の14インチのテレビちゃん、覚えてらっしゃいますか?
彼(なんとなく彼)はもう我が家を巣立ちました(涙)
さよなら、長い間(約10年)ご苦労様でした。
買う買うって言ってダーリンが迷いに迷っててなかなか買えず、
テレビ台だけが先に届いていたのですよ。
しょっちゅう「ひめがーカレーつくってあげるね」と、
当時(姫ぎりぎり2歳の時)は毎日カレーままごとしてました。
しかし、大きいテレビが届いたあとも、
キッチンというか姫のカレー鍋はそのままに、
片付けると姫が怒る&さわることすら禁止な為、
4ヶ月前からテレビ台上にあります・・・
↓ランキング参加中☆姫のカレー鍋の中身は、切り刻んだ紙と洗濯ばさみ。
姫、2歳11ヶ月。
「おねえちゃん」と姫が言っているのは、「姉」という意味ではなく、
「赤ちゃんじゃなくなった、大きくなった」という意味っぽいです。
あの頃からつい少し前まで、自分を赤ちゃんだと言い張っていましたが、もうほとんど言わない。
大きくなって・・・(感涙)
一応トイレも行けるようになったしね☆
ただ・・・
あいかわらず許可制。だいたい3日に1回、かたいのを出します。
パンツは「洗ってね」って言ったり、
お気に入りパンツの時はウンチでそうになると違うのに代えたり、
そこまでするならトイレ行こうよ的な状況です(涙)
そんな姫ですが、
明日3歳を迎えます!!!
トイレでウンチができないまま、3歳になってしまう・・・
だから、ここしばらくずっとね、
「3歳になったらトイレでウンチできる」って暗示かけてるんすよ
・・・ふっふっふ
明日はダーリンが夏休みを姫の誕生日に合わせて取ってくれたので、
どこかへ出かけます。
まだちゃんと行き先が決まってないんだけど、喜んでくれるとこへ!
↓ランキング参加中☆3歳かぁ・・・
当時ミニー、1歳1ヶ月。
姫は2歳過ぎまで伸びなくて切らなかったけど、
ミニーは姫より髪が伸びる(それでもあんまり毛がない方)
今回、ミニーの初断髪式だったので、無事ビデオ回しました。
あ、イラストの前髪、変わってないね・・・
姫、2歳11ヶ月。髪切られるの大好き☆
でも、生まれてから約3年たってるのに後ろ髪は切ってない。
どんだけ伸びるの遅いんだ。楽でいいんだけど・・・
しかも、いい感じにそろって伸びてるので、そろえる必要もないのです。
あんまりきれいにそろってるので、
「どこで切ってるの?」と聞かれること数回。
それは、
ぺちゃママ美容院は、
リビングにレジャーシートひいて、マメ椅子おいて、
姫のマントを後ろ前にしてケープ代わりにつけて、
シュッシュッして(霧吹き)、チョキチョキします。
で、無事散髪終了。
1ヶ月たった最近ダーリンが、
とか、戯言を言い始めました。
前髪が揃ってるのが気に入らないご様子。んー、考えとく。
ってゆーか、日村はいい過ぎだ。
あのかわいい姫が?そんな訳あるか(親バカ)
あと、今後はafterイラストでいきますの、よろしくです☆
↓ランキング参加中☆いつになったら結べるのかねー
姫、2歳11ヶ月。
実は姫、
もうずっとミニーのベビーベッドで寝ています。
もともとは赤ちゃん返りでベビーベッドで寝始めたんだけど、
それ以来ずっとだ。
以前は赤ちゃんだからベッドで寝るって感じだったのが、
最近は姫のベッドだから!になっている。
姫は寝転がった状態では、私の顔は見えない。1人で寝ているのです!
ただ、見えなくても、同じ部屋にいてほしいらしく、
電気を消して眠るまでの間「ママー」と呼んで確認する。
でも、今ミニー(1歳2ヶ月)が私にべったりで眠るので、
姫が1人で寝てくれるのは大助かり。ベビーベッドさまさまなのだ。
しかしさー、私に触れていなければ眠れない
ママっ子だった姫がねぇ・・・(しみじみ)
あと、
このあいだダンナ実家へ行った時、姫が夜寝るときに、
と言って、ばぁばとじぃじの寝室へ行ってしまった。
夜泣くのかな?と思ったら、朝までぐっすり。
朝もご機嫌で、姫は2晩私と離れて寝ました。
毎日寝言で「ママー」とか言う姫がねぇ・・・(しみじみ)
ま、うちに帰ってきたらまた私は同じ部屋にいなきゃいけないし、
「ママー」って寝言で言ってるんですけどね。
あと、姫がばぁばとじぃじの寝室で寝たことによって、
じぃじのヒミツ(?)を知ることになってしまったのですが、
それは次の記事で(笑)
↓ランキング参加中☆
うわぁ☆見たことないくらいの下がりっぷり。がんばろ。
我が家は車もなければ、3人乗り(幼児二人乗せ)自転車もない。
ご近所は、もっぱらベビーカーの移動です。
そんな我が家の平日の二人子連れお出かけスタイルは、この2種類。
ねぇ・・・おかしくない?
散歩してると近所の人に必ず、
「あれ?お姉ちゃんが乗ってるの?」って言われます。
そんなこと言われるのはいいんだけどー
もうさ、ミニさんをベビーカーに乗せたいんだよね。
10キロだし、重いし、抱っこ紐からもうはみ出るデカさだし、
抱っこでブラブラする足が私のひざに当たってあざができるし、
ミニーが歩いてもいいんだけどさ、ヨチヨチなんで、遅いっ!
姫が歩けば、すべては解決なんだけど。
「歩けってばっ」という軽いイライラは押さえてー(笑)、
しょっちゅう姫に言ってるのよ↓
やっぱりね・・・テンション上げ損。
まー、ベビーカーにつけるステップ買えばいいんだけど、
今更なーと思ったり。でも必要かなぁ。
あとは、自転車ねー・・・
今のところ自転車優勢。電動にするか、迷ってます。
もう買った人いるかしら?
↓ランキング参加中☆
↓ベビーカーにつけるステップってこれね
↓電動はなー高いんだよなーでもなー
姫、2歳11ヶ月。一応、オムツ外れてます。
姫のトイレの流れはこんな感じ。
トイレの電気をつけるのと、ズボンを脱がすのは私。
その後は、すべて自分でします。
1.パンツを脱ぎ、
2.便器のフタを上げ、
3.補助便座をセットする。
4.座って、
5.シャツのすそがすれないように、手で捲り上げて、
6.おしっこして、
7.紙で拭く(ちゃんと紙を出しすぎたら戻す)
8.流して手を洗って拭いて、
9.補助便座を元の場所に戻し、
10.便器のフタを閉める
うーーーーん、完璧☆
しかしだ・・・
で、そのままリビングで遊んだりするので、
「バイキンがはいっちゃうよ!」と注意され、
結局「ママが」と言ってきて私に履かせてもらうのです。
↓ランキング参加中☆とりあえずパンツはいてくれ
姫、1ヶ月前(2歳10ヶ月)の話。
そこで、私はおおげさにこう言ってみた。
便秘解消のためにパンツ強制をやめていたんです。
朝本人に「パンツにする?オムツにする?」って聞いていたのです。
姫の返事の8割くらいは「オムツにする!」
結果、便秘も解消され、自力で出るように戻りました。
で、話戻って、
おシリのあせもはオムツのせいだ!と
オムツを完全悪者に仕立て上げた結果・・・
その日を境に、一切オムツをはかなくなりました!!!
ふっふっふ・・・やったー☆
昼も夜もパンツ生活です。でも、おねしょは一度もしてない。
夜中でそうになると起きて「ママ、トイレいきたい!」って言う。
エライ!
ただ、
ウンチはパンツでしてます・・・orz
オムツからパンツになりました・・・
あの子ったら、もう1ヶ月もパンツでしてるの☆
本日七夕のお願い事は、
姫がトイレでウンチできるようになりますように☆
に決定。
↓ランキング参加中☆もう一山あるな・・・
姫、2歳10ヶ月。
姫は来年4月から3年制でどこかに通う予定です。
市川市は公立の幼稚園は2年制オンリー。
公立は安くて人気なのだけど・・・
わたくし、そこまで待てないんです。
だって、
ママはもうその好奇心についていけません。
もうだいぶ前から「どこいくの?」は聞かれてたんだけどさ、
毎日でさ、1日に何回その台詞を聞いてるかわかんないくらいで、
耳にタコが出来るっつーの。
ちなみに、
はぁぁぁぁぁぁ・・・(ため息)
家にいられない姫とミニー(この人も外好き)のために、
毎日飽きないように、いろんなところに連れて行ってるんですがね、
(雨だろうとね・・・早く梅雨明けしてー!)
ミニーさんもいて2人子ども連れてあちこちがだいぶんしんどく、
2年制だとあと1年半あるのでもう手詰まりみたいな?
世の中(?)に出て、
いろんなことを吸収してらっしゃいっ!
ってことで、3年でどこかにいれます。たぶん。
問題はどこに通わせるのかってことなんだけど・・・
↓ランキング参加中☆それまではトコトン付き合うからさ!