のんびり更新とか言っといて、わりと早かった今年2回目更新です。
今日はきれいな内容じゃーござーせん(ウイスパー風に)ので、お食事中に読むのはお勧めしません☆
今年いやーな予感でスタートしたぺちゃ家。というのも、
帰省先ダーリン実家で1/1深夜に姫が頭痛と発熱で、39度くらい出て完全に下がるまで1日半。こんなに高い熱を出したのが1年以上ぶりで、もともとあまり高い熱は出ないので非常に辛そうでした。ばぁばによる完全看病にて(ありがたや)、その後姫はすっかり回復。
私とミニーさんも風邪もらった感があったのだけど、4日朝は予定通り東京に帰ってきました。
まぁ、私はくしゃみ鼻水とちょっとだるいなーくらい。ミニーもそんな感じで機嫌は悪かった。帰る日の朝、念のため計ってみたけど熱はなかった。
ダーリンは前日に自転車で帰ってたので、私と姫とミニーの3人で新幹線。東京駅に着いた私達はお昼くらいだったのもあり、帰省前に家の食料食べきってるし、お昼をさくっと食べてからバスに乗ろうとした。バスは姫が酔いやすいので、空腹だとよくないと思った。
ミニーは機嫌は悪かったけど、普通に自分で歩けたし、食べる!って言ってたし、急遽正月に姫に買った市販の子ども風邪薬(錠剤)を食べたら飲ませようくらいに思った(朝も飲んできてた)
これが私の判断ミスだったわけですがね・・・うん。
入店→着席→注文までをスムーズに。でも、食事が出てくるまでの間にミニーの具合が見た目にも急速に悪くなる…!席がソファー席だったのでそこに寝せる→ご飯来る→食べれるか聞くと食べるという。
でも1口2口で限界っぽかったので、じゃぁ、薬飲んで寝てなさいってところで、
マーライオン in 外食店
これは私の育児至上初。ま、さっき食べた1口2口のパスタ出てきた感じの軽い嘔吐。
やっちゃったねーと思ってたら、
即座にきた第2弾、長かった・・・多かった・・・orz
パスタ出てきた後の、待ってましたとばかりの、どっから出てきたんだと思うような大量のどろっとした液体。いわゆる嘔吐物。私の手ですべて受け止められる量じゃなかったよ☆でもビニール袋などを出す時間はなかったの。
机の上はもう湖でテーブルから滝のようにミニーさんのほうに流れ落ちている。
幸い朝の食事は消化済みで、パスタの後はわりと中身を含んでいなかったのが不幸中の幸いだった…けど、私は手で受け止めようとしちゃったもんだから、まみれちゃってて臭うしお店の人呼びにいくにも滴ってるし。
即座に逃げて(笑)汚れてない姫に、お店の人に拭くものもらってきて。とお願いしたら、お店の若い女子達が心配して、ビニール袋、トイレットペーパー、キッチンペーパーなど持ってきてくれました。吐いてちょっとすっきりしたミニーはトイレで自力で着替えて(珍しく着替えを持っていた!)、私は責任持って床まできれいにして、手洗って消毒してご飯(ミニーのそばになくて無事!)食べて、お姉さん達にお礼を言って店を出て、うちまでタクりました。
もうこれしきの事で動揺はしない育児8年目。(ぐったりはしたけどね・・・)
しかし、ご迷惑をおかけしました~お店の若い女子の皆さんが色々持って来て下さって、ありがたかったです。
胃腸炎ではなさそうだったのだけど、4日から2日間ミニーの熱は出続けたので、5日仕事始めは見事に休むという結果でしたが、6日には回復。ミニーは保育園に私は仕事に行きました。
それから1週間後の週末、姫が急に再発熱39度近く。さらに体が痛いというのでインフル疑惑まであったのですが、1日で解熱。
不思議と休みの日に熱を出すけど、平日は学校へいけるというナイスな姫さん。
私の風邪は仕事帰りにさくっと内科へ行って、薬もらったらすぐ治りました。
ダーリンはちょいちょい風邪引くので、風邪かどうかもよくわからないのでノーカウント(笑)
2015年スタートからこれですわ。健康に気をつけろってことですかね。はい、気をつけます~とりあえず次の週末は誰も熱が出ないといいな☆
皆様も健康に気をつけて1年お過ごしください。
↓ランキング参加中☆次も早いうちに更新したい
↑気持ちはあるのです。だってマーライオン記事じゃねぇ(笑)