いや、臨月だから当然なんだけど。
前と比べても、他の同時期の妊婦さんと比べてもたぶん大きい。道行く人が2度見、ガン見するし、おばちゃんたちは話しかけたり、触らずにはいられない。うすっぺらい体なのでそれに対して出ている割合がすごいんだと思う。
ちょっと前にinstagramに写真UPしたけど、まんまるでスイカ大が1コ入ってる感じの出方。
最初全然気にしてなかったんだけれど、周りの人たちが大きい大きい言うので、自分の過去と比べてみたら、
(妊娠すると腹囲というものを病院で計り、母子手帳に記録されます)
あれれ・・・?
大体同じ週数で、約5cmくらい過去より大きい。
数字でみてやっと認識した私は、妊婦検診に行った際に先生(たまたまいつもと違う先生)にエコー中になんとなく
「私のお腹、(普通より)大きいですよねぇ」って聞いてみたら、先生は「大きいねぇ」って言ったあと、

私 「ん・・・?今まで赤ちゃんの体重は平均って言われてましたけど」
先生「今までも平均より上を推移してるみたいだけどー」
私 「えぇ・・・?初耳です。産むの大変になるから、いやですーーー。私の体重はそうでもないですよねぇ?」
先生「そうですねぇ。」
と言って、

私 「うそだーーー!」
先生「予想体重は誤差あるから、いい意味で違ってるといいね☆(=実際は小さいといいね)」
うん・・・でも先生、体重はいろんな部分の大きさをエコーで計って、推定で出るものっぽいけど、頭の大きさは頭蓋骨計ってるから、誤差ないよね?
(ぺちゃ心の声)
というわけで、中身がビッグベイビーかも。日本人の赤ちゃんは3キロ前後くらいがふつうなんじゃないでしょうかね。35週で2900gといわれ、36週で3100g。これはすでに姫の生まれた体重くらい(39週で生まれた)
(ミニーさんは37週で、少し小さく2700g弱で生まれてる)
さらに、この翌週また+200g(ガクブル)
出てくる気配もそれほどないので、ブルーになってエコー見ながら「大きいんなら狭いだろうから、早く出てくればいいのに・・・」とぼそっとつぶやいたら、

マジか・・・快適か・・・!
そりゃ出てこないわ。
つまり私のお腹は中身が大きい上に、羊水も多いので、ひとまわり大きいということのようです。前と違うことばっかりだ・・・
3回目でベテランでしょー大丈夫でしょーっていう人に言いたい。(男性の何人かに言われてイラッとしました)
出産ってのは慣れないんだよっ(言うの2回目)
毎回違うんだよっ
たしかに初産(「ういざん」と読む)よりは、経産婦(出産2度目以降の妊婦)のが大丈夫ではあるけどさっ
で、話を元に戻して、大きい(4キロライン)と産むのが大変というのを実際の体験者から何人か聞いて知っており、ミニーさんのとき小さめですごく楽だったのを覚えている私は、
「・・・早く陣痛起こすにはどうしたらいいんですか・・・?」と質問。先生は
「スクワットかなぁ」
とのことだったので、「臨月 スクワット」でやり方を検索して、毎日絶賛スクワット中です。階段も上るよ。病院まで徒歩で30分だって歩くよ。(結構心臓と肺が苦しくて辛いよ)
が、出てくる気配それほどありません。あ、前よりはあるかなーお腹がぎゅーって張る回数が少し増えたから。
検診のたびにテンション下がり気味になり、ブルーが増していく私ですが、
さーがんばっていこうか・・・!
↓ランキング参加中☆腹の子はムチムチしてるらしい・・・

↑エコーでわかるんだね、肉付き。
コメントは初ですが、姫ちゃん妊娠中からの隠れ読者だった私。
久々に遊びに来たらビックリ‼︎
3人目ご懐妊だったとは‼︎
もう臨月なんですね。
無事のご出産をお祈りいたします☆
いいねいいね
久しぶりにお邪魔しました。男の子、ご出産おめでとう。お疲れ様です<m(__)m>
気楽に、気長に。
いいねいいね
>ぽむ子さん
長い読者様!ありがとうございます!嬉しいなぁ。
びっくりしますよね。私自分でもびっくりです(笑)
無事生まれました。ブログ記事も近々書きたいので、気長にお待ちください。
>たびこさん
たびこさーん!ありがとうございます~
本当に疲れました(笑)
気楽に気長にがんばりますね。(いい言葉!)
いいねいいね
0 ピンバック