度々かいてますが、就寝時のミニーは手がつけられない。

ちーまま


姫3歳11ヶ月。相変わらずのチーママっぷり。


しかし、キミまで泣きべそをかかなくともよいのだよ。

感受性が強いというか、やさしいというか・・・


姫はミニーが壊れたように泣いていると、本当に心配します。
私はどうにもならないことをわかっているので、
一応出来る範囲の手を尽くしたあと放置しちゃうんだけど、
あまり放置しすぎると今度は姫が泣きそうになる罠・・・(苦笑)


ちなみに、本日ミニーが泣き叫んでいた内容(毎日泣く理由は違う)は、
「おしりにでっかいイチゴのアップリケがついたズボン(パジャマではない)を
はいて寝たかった」

ということでした。わかってはいたんだ、ママは。


いやー、それ、リビングのアリ塚にあってさ、
取りにいくのやだったし、パジャマじゃないし・・・
でも、寝かしつけ途中から泣きべそかく姫を「ミニちゃんは大丈夫だから」と
なだめなければならなくなるのなら、
最初から取りに行ってはかせればよかったと反省しておりますよ・・・


姫チーママのやさしさを見習おうかしら。


↓↓↓ランキング参加中☆やさしさの足りないぺちゃママに

人気ブログランキングへ

↑↑↑やさしさをください。クリックで(笑)